蒸しつつも、
風が冷たくだいぶマシになった
今日この頃です。
ガス代がきました。
かつてない数字です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/2c2467c8643651e923d7062d1d6efd74.jpg)
7月、1759円!
これまでの最低金額です。
私はエアコンをあまり使わないので、
動くたびに汗びっしょりになります。
そのたびにシャワー。
一日に何回も浴びます。
そうしていると、
お風呂に入る気が失せる。
そのためほとんどガスを使わない
ことになったのですね。
その分、洗濯ものは山のよう、
ほぼ毎日洗濯機を回すことになりますが。
さて、
古本屋で見つけた沢木耕太郎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/0ba41cf65f44e9422cad9199f4ef6c10.jpg)
「ポーカーフェース」
(新潮社・2014年刊)
少し古いのですが、
おぼろげに覚えている事件が
どんどん出てきて
夢中で読みました。
エッセイ集で全部の項目が面白いのは
なかなかない。
百円でコスパいい。
運がいい。
そのなかの「運」について。
彼は一度アマゾンの上空で
乗っていた飛行機がエンジン故障を起こし、
あわや墜落炎上の体験を。
ところが、幸運にも森林の間に
焼き畑があり着陸。
飛行機は大破はしたが
爆発しないままに、生還。
これは「運がいい」と思われがちだが、
本当にそうだろうかと彼。
もっと運のいい人は
そんな飛行機には
乗り合わせないのではないかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/68aaa364b31c49dc177fd95c29922fc5.jpg)
いわしのオイスターソース焼き。ポテトも一緒に。
醤油とオイスターソースを。味噌汁と豆腐。
たとえばビートルズ。
彼らは結成する前にほかのメンバーと
バンドを組んでいたけど、
途中で抜けた。
抜けた人たちは後年バンドを結成。
趣味として音楽を楽しんでいるとのこと。
彼らは「不運」だろうかと沢木氏。
レノンは射殺され、
ポールは薬物事件に。
メンバーの一人は
「息子に一件の家も買ってやれなかった」と
寂しさを覚えるそうだ。
「~人は穏やかな生活に憧れながら、
波乱万丈の人生に憧れもする、
それが人間というものだ」と沢木氏。
そして彼らしいのは
「~どちらの人生が幸運であり、
不運だったかは誰にもわからない」
そもそも、ほかのメンバーだったとして、
あれほど受けたかどうかはわからない~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/e1ba83395b8839c9fe72e9248822752b.jpg)
こちらは前にアップした蒸し野菜。
料理は焼くか蒸す。
あっさり行きたいときには蒸す。
こってり行きたいときにはオイル使い。
あるもの野菜に肉、魚にソース。
バルサミコソース、ポン酢、ゴマダレ。
これOK~~。
片付けも楽、ゴミもあまり出ません。
もうひとつ紹介
財布の購入価格×200=年収
これは何年か前の本
「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」
ありましたね。
沢木氏は財布を持ったことがないそうです。
小銭があればそれでOK.
なければないでOK。
ということは、
「~私の年収はどこまで行っても
ゼロということになるらしい」
しかし、
彼はお金に困ったことはない~~。
信じるモノは高価な財布を買う羽目に。
無駄遣いじゃない?
この方、ゴシップ的には
宇多田ヒカルの母、
藤圭子さんとの恋愛のうわさも。
ほかにも「なりすまし」の話とか、
「蒸発」とか。
興味深い話ばかり。
あなたは自分は運がいいと思いますか?
もれとも不運?
私は「運がいい」と言われますが、
さて、どうなんでしょうか。
そもそも
もっと年金もらえるようにしていたら、
それで
満足な毎日を送っていたことでしょう。
でもピンチはチャンス、でもある。
逆にチャンスはピンチを呼ぶ~~。
「運、不運はだれにもわからない」
「禍福はあざなえる縄のごとし」
なんて言葉もあります。
最後が幸せならそれは幸運。
花占いみたいなもんです。
好き、嫌い、好き~~。
最後はどっち?
関連記事
「実力も運のうち&」