本日も猛暑、
とにかく水分補給の毎日です。
宝島社ムック
「一生ものの台所」に
載せていただきました。
台所特集、台所好きの私としては
ほかの方々の台所も
しっかり拝見できるので、嬉しいです。
きんのさん、ショコラさん、
ツイッターでおなじみの
大橋博子さんなどなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/04630b9413e9622f36a179ef266100f8.jpg)
こちらの工夫。
板をつけて、そこにツールを下げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/5a96a63e56b30827cba01970b53b039a.jpg)
こちらは大橋さんの珈琲ドリッパー。
素敵です。
こういうのが欲しい。
私は百均のやつ~~。
お気に入り台所グッズ、ですが、
私の台所には、
名のあるモノはほとんど
ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/47a1728bd4426c67188c6f28687c9c41.jpg)
リサイクルセンターで百円、
二百円で買ったり、
人から頂いたもの。
それでも、重くない、
掌にちょうどいい、
大きさも、見た目も自分サイズの
モノばかり残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/655790146ea28d9926491ef5b50f8fad.jpg)
薬缶もニトリ、もう黒くなってきたけど、
ときどき磨いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/5df74ab17204d3883d7ca7b2c7c7e72b.jpg)
台所周りの情報がいっぱい。
私が、今探しているのは
使い勝手のいい保存容器です。
ひとり暮らしに保存はとても大切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/03ea4479fb6332a97422fc9de71b07c8.jpg)
「保存大全}(主婦の友社」
節約生活を始めるようになって、
最初に買った一冊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/a5406332b16d75f269161908b58b1282.jpg)
そんな日の夕食は
先日買った青梗菜と卵炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/aeaf1d048e7377fe99e8c15c0fe48c93.jpg)
鮭とお味噌汁。
ここに冷ややっこ。
料理も仕方なく、
洗いものや掃除もイヤイヤやっていた私が
今や台所は一番お気に入りの場所に
なりました。
日々の健康を作り、
生活を支えてくれる大切な場所に
なりました。
それもこれも、
節約生活を始めたお陰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cd/711fc4d387a6edf54bb868b69f1e110b.jpg)
合わせてご覧ください。
「お金との向き合い方」
一生ものの節約と健康を
手に入れましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/8bcd8c52484107138cc0abe11726e79a.jpg)
よろしければ、こちらも。
楽しく工夫する節約生活。
節約は
仕方なくやるものではないと思います。
楽しく、美味しく、健康になるために
節約生活を始めましょう。
というわけで、
本日は紫苑広報活動でした>
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。