![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/517845f79f50f40d939429272b931503.jpg)
本日の東京、夕方から雪になるとか。
いいお天気が続いたので、
このときとばかりに
寒くてなかなかできなか部屋の
中掃除をしました。
窓枠とかベランダとか、
ついでにルームシューズも洗い、
久しぶりにキノコを干して。
野菜を干したり冷凍したりすると、
特に冷凍は料理するときに
包丁いらず。
そのまま手でパキンパキンと折れます。
本当に便利で長持ち。
「ハルメク」の掲載されたことから、
とても嬉しいコメントをいただきました。
「ハルメク読みましたよ。
お金の新常識!
お金の新常識!
世間一般の流れに惑わされず、
ちゃんと自分軸の考えで
ライフスタイルを貫いて、
楽しく過ごされていらっしゃる」
まほらさん、ありがとうございます。
「節約」や「お金」のことが
メインのように
言われていますが、
まあ、メインではありますが、
プチプラ生活を始めて
一番良かったことは、
この「世間一般の考えに惑わされず
自分軸で~」ということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/6aee2566305723e46d1bc6b02bacef39.jpg)
具体的な「節約」ノウハウ
あってのことですが。
厳しい将来が見込まれるせいか、
このところ雑誌でも「節約」という二文字が
よく見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/f8a91e16061626ac6e9338da50edaaf0.jpg)
雑誌「クロワッサン」でも。
でも「節約」のノウハウは
もう出尽くしたようにも
思います。
私よりずっと優れたノウハウを
持っている人のほうが多い、
むしろ教えていただくことのほうが
多いです。
あとはもうそれこそ
「見栄を張らない」とか
「周りを気にしない」
「お金がないのは特に
恥ずかしいことではない」
といったメンタル面が大切に
なってくるのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/49c0c42dc0269a4226d83ce912e51449.jpg)
安く栄養豊富な豚レバーのステーキ。
ジャガイモのパセリソース和えと、
お味噌汁で。
栄養摂り過ぎた~~?
このところ、
「東大に入りたいのに成績下がった」
入試でスマホ使ったり、
電車のなかで事件を起こしたりとの
事件が相次ぎます。
「世間との比較」から
自分はダメだと思い込み、
やけくそになる人々の事件が起きる。
私の子どももそうかもしれませんが、
人との比較で苦しみ、悩む人が多い。
苦しい、辛いの多くは
人の比較にあるのかも。
⇔面白がってくれて良かった💛
本当に「多様化」なの?と。
表向きは「多様化」
実は「同調圧力」が
より進んでいるようのも見えます。
話が大きくなりましたね、
節約、に話を戻します。
節約はお金だけの問題ではなく、
堂々と、楽しくやることで、
自分が何を大切にして、
どんな風に生活したいのかが見えてきます。
まほらさんの「節約の奥」にある
大切なことを見据えてくれた言葉には
本当に感謝します。
関連記事
というわけで、
本日は「節約に奥」にあるもの、
動機も、内容も人それぞれ。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
お礼のコメントをお送りしようと思っていましたがpcが不調でお返事できず、でした。復活しましたので
お詫びと共に御礼を申し上げます。
ハルメクさんにも掲載されたのですね。
我が家では購読していないので図書館で探してみます。紫苑様のライフスタイルはとても参考になり
楽しんで拝読しております。英語の文化、カルチュアは
耕すに通じますが、まさに生活を耕してらっしゃるご様子が素敵です。今後ともご活躍くださいませ。重ねてありがとう存じました。
またまた嬉しい&わざわざのコメントありがとうございます。蜂蜜ショウガは身体が温まって大活躍です、図書館に「壮快」という雑誌はありませんか。そこでやはり蜂蜜しょうがを特集していました。あったら見てみてください。生活を耕すカルチャー、すごい!!いいですね。使いたい(笑)コメントのほうが役に立ちますね。
には
真似できないなと感服しております。でも参考にさせていただいてます。そうなんですね。英語のcultivateもcultureも全て語源は同じです。
「耕す」いい言葉ですよね。私も残りの人生、自分なりに耕して参りたいと思います。まずはお料理!笑
料理はボケ防止になる上、美味しいものが食べられるですが、このところ食べる方に注意が行き過ぎて、食べることばかり考えています。バランスが難しいです。いろいろ楽しみながら健康になりましょう!