![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/3825ef5cfdf04a60944c9ee039d52d54.jpg)
昨日はあまりの寒さに
エアコンを。
しかし、エアコンの乾燥がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/3120a87fc7258286a075ea8f997c76e1.jpg)
少しでも乾燥を防ごうとエアコンの下に
濡れ布巾をかけておいたら、
一時間あまりで乾く。
乾燥するはずです。
ニトリのルームシューズを洗ったので、
代わりに百均のスリッパを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/a52c14762319da3fb723dac2134e5d11.jpg)
最初こそ冷たいと感じたものの、
履いているうちに温かく感じはじめました、
ニトリ千円。
こちら百円。
慣れなのでしょうか?
安い、美味しい、カンタンを頭に
毎日ご飯を作っていたら、
ここに行きつき?ました・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/2ee2189ec957548db7483d1157965bb4.jpg)
発酵生活です。
パン焼き器の甘酒機能を使って
甘酒に塩麹。
砂糖の代わりに甘酒、
塩の代わりに塩麹を入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/237bdc8bee16df36e2c45ae1e4fc8510.jpg)
お昼のチャーハンにも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/d0beda72d0c24ec93784054379d469b0.jpg)
ときどき夕食は
胃腸を休めるため、
おじやにすることにしました。
このおじやにも甘酒と塩麹を。
野菜焼きにも塩麹を。
なるべくそうはなりたくないけど、
寝たきりでもっとも大変なのが
便秘だと聞いています。
腸関係の不順はきつい。
私は胃腸が弱く、
プチプラ生活でもっとも大切に
してきたのが健康です。
そのお陰で今では
若い頃とは打って変わって
胃腸が快適になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/63b76277a570dd101d615ba8f960765e.jpg)
なんと百円で鶏ガラが。
こちらはある方のブログで
手羽を食べたあとの骨をスープに
使うといい出汁が出ると知り、
手羽先を買おうとしたら、
これがあったので。
初体験~~。
二つしかなくて、朝早くに行かないと
すぐに売れてしまうようです。
これに野菜をいっぱい入れて出汁を取り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/3825ef5cfdf04a60944c9ee039d52d54.jpg)
まずはクリームシチュウに。
あとはそのままスープにしたり、
鍋に使ったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/59bd931f3365e231fae4fe118e7def83.jpg)
ウエストの紐パンツを
ゴムに入れ替えました。
裾の紐も取って。
裾の紐は動くと踏む恐れがあるので
アブナイ。
ウエストはもちろんゴムのほうが楽💛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/904b5481f0be2f2b88cc80da55350fc0.jpg)
映画「ドライブマイカー」には故郷の
広島が出るとのこと。
見たいと思いながらなかなか行けない。
原作者の村上春樹氏の本を
読みなおしています。
「一人称単数」(文春」
好きかも。
彼の作品はときどき
よくわからないことがあります。
これには
「中心がいくつもあり、
しかも外周のない円」を考えろとか
「わけのわからなさを
わかるようにするために人生はある。
ほかのことはみなしょうもないことや」
70歳になってもわからん(苦笑)
でもそれが彼の本の魅力。
人生にはホント
わけのわからないことが起きます。
いい人が不幸になったり、
いい人だと思っていた人の突然の変貌、
幸せな人だなと思っていた人が
突然自殺したり~~。
まだまだ起きるのかしらん?
ルームシューズの謎~
最後まで
わからないのだろうな~~。
最後までお付き合いありがとございます。
応援ポチ
励みになります。
有名になってきたから暮らし方の本とか出版できそう✨
私も去年から胃弱がモロに出てきて、辛い時は控える!夜は控える!と痛感してきました
つい仕事から帰ると、ガツガツと食べたくなる
消化器の先生とも昨年末出会えたし、胃を労わりながら健康でいきたいです
今夜はお粥でした😊
その答えは動いているだそうです。
1:∞(無限大)という法則がありまして
動かないという現象が1つに対して動くという現象は
方向や角度など無限大にあるというのが理由らしいです。わからないことも無限大なのかなと思います(^^)/
コメントありがとうございます。私とhiromiさんは体質が似ているのではないかしら。ブログを拝見しているとそんな気がします。体質、長い目でいろいろやると変わりますよ。お互い同じようなことに気を付けながら?やっていきましょう。これからもよろしくお願いします。特にイイネマークはいらないので(笑)