ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

YouTubeのコメント、ドキッ&これで温まる

2025-02-11 11:19:17 | ブログ考
寒い日が続いていますが、
今週は少し緩むとか~~。
緩む間にやりたいことがいっぱいあります。

さて、
自分のYouTubeを開くのは
気恥ずかしいのですが、
なかでも
コメント欄は少し緊張します。

というのは、
ブログや書籍などの評で
心無いことを言われたことがあるからです。
トラウマ、というほどではないのですが、
やはりどこかで傷ついているのかも。

始めたばかりの頃は
YouTubeコメント欄、なしにしようかなと
思っていました。
ただただ作業に集中したいと。

中にはコメント欄閉じている方も
いますしね。

でもアドバイスを聞きたいので、
辛辣な意見にも耳を傾けようと。

ところが蓋を開けてびっくり。
「こうした方がいい」とのアドバイスはもとより、
料理に関しても、こうした方がいいとの
アドヴァイス(嬉!)

思うにブログは見るのは一瞬、
一瞬で印象を決めてしまうけど、
YouTubeは少し長い。

より「親密に」になるのでは
ないでしょうか。
私自身、返事を書くのはなのより楽しい。

「今回はアクセスは減っています」
なんていう分析だけ見ると
がっくりきますが、
たった一つのコメントが
大きな励みになります。

もともと、
ブログだってそんなにアクセス数なかったしね。

少なくても、真剣に見てくれる人が
いるのは本当に嬉しい。

こちらは「酒粕ドリンク」
お陰で寒い冬も元気に乗り切れそうだ。


「豊かな人に学ぶお金のとの付き合いかた」

私と豊かな人は、結びつかない??~~。

といいわけで、
寒いけど、
心温かな気持ちでいられる紫苑でした。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肌の乾燥&着物リメイク、進行中 | トップ | 一月の食費、幾らぐらいかか... »
最新の画像もっと見る

ブログ考」カテゴリの最新記事