ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

自分の持てなかったものを欲しがると不幸になる~~?

2019-08-03 09:56:51 | こころの法則

 

最近、

「空気読めない」とか

「空気読めよ」という言葉を

よく耳にするようになりました。

コミュ障という言葉もあって、

人とのコミュニケーションがうまくできないと

悩んでいる人が増えているとか~~。

でも

人とうまくコミュニケーション取れている人って

いるの?

って感じ。

自分でそう思っているだけとか~~?


無料イラスト拝借。


昔読んだ本を再読しています。



「火星の人類学者」(早川書房)「妻を帽子に間違えた男」


脳神経学者のオリバー・サックスです。

前にも書いたけど、

ロバート・デニーロ主演で映画化された

「レナードの朝」の

原作者ですね。

 

 

脳に障害を持ち、不思議な症状をを表す患者

一人一人を愛情あふれる目で見ていて、

「人が普通であることは素晴らしい」

と思うと同時に

「正常であるとはどういうことだろう?」

と思ってしまいます。

 

彼の著書は20年くらい前に読んでいたのですが、

 

改めて読んでみると、

やはり前には何を読んでいたのだろうと

思うくらい。

いや、今でもそうかもしれません。

いわゆるアスペルガーといいう言葉がまだ

一般的になっていなかった頃。

東大生の何割かはアスペルガーとかね。

 

なかでも

表題作の「火星の人類学者」は圧巻。

彼女は自閉症、アスペルガーで

脳の一部に障害があるのですが、

動物学者として世界的に知られていて、

「動物たちがいかにしたら

安楽に死ねるか」のシステムを考え出した。

 


彼女の考案したシステム。


知能的に優れていて、

一方では、

人の気持ちはわからない、

ゆえにコミュニケーションができない。

皮肉、冗談、社会的なしきたりの奥にあるもの

が理解できない。

いわゆる

「空気読めない」の最たるものですね。 


それゆえ、人を理解するために、

「自分は火星いる人類学者のように、

人間を観察して、こういうときには

彼らはこうするのかと、

人間行動の模倣を学習するのです」


人との肉体的な接触もできない、

それゆえ自分で工夫して、

締めあげ機、抱っこ機なる装置を

自分で作って、

「ときおり、自分の身体に適度な圧力を

かけることで精神の平安を得ている」という。

人を好きになる、熱を上げるという感情も

理解できないという。

 

それでも、

「もしこの症状がなくなったとしたら、

私は私ではなくなるでしょう」という。

 

本には生まれてすぐに視力を失った人が

何十年も経ち視力を取り戻したものの、

やはり「目で見ること」ができず、

触覚、聴覚、臭覚など視覚以外で

モノを見てしまう、

そして「目で見る」ことを強いられることで、

逆に

「自分ではなくなってしまった」

という人もいます。

 

「自分以外のモノになろうとする、

ほかの人のモノを欲しがる、

それを無理やり、あるいは突発的に

手にいれてしまうと、逆に

「自分を失い」自分ではなくなることもあるのです。

「これは本当に自分が欲しいモノか」

とときには問うてみることも必要~~。

それにしても、

 

空気読めない」ことって本当に欠点なの? 

相手も空気読めてないからすれ違い起きるのかも。

お互い様なら、

それこそ工夫で乗り切る~~?

 

人は足りないモノばかり気にしがちですが、

その足りないところを含めて

「その人」なのかもしれません。

「もし病気や遺伝子の異常を絶滅させたら、

世界は会計士に支配されるかもしれないのです」 

と彼女は言ってるよ。

 

いま、そうなりつつあるのかも、

逆に怖い~~。


この本、手元に置いて何度も読み返します。

まだまだいまの私には理解できない、

でもとても素晴らしいことが隠されている

ように感じます。

それを感じる~~。

感じる~~、

「空気読めてないかも」と感じる~~。

寂しい、悲しい、苦しい~~。

この感情を持てること自体,

とても素晴らしい贈り物なのですね。

「寂しい!」は人を動かす」

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンティーク刺繍半襟をいろ... | トップ | ひとり花火大会~~だから唐... »
最新の画像もっと見る

こころの法則」カテゴリの最新記事