![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/42b3fba4a07a97fb920f3f32adc866ee.jpg)
今日は寒いですね。
それでも指先のしびれがまだ
出ないのは幸いです。
所用があり日比谷に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9a/af598ac3ef37d23ee5ab183fc2252de3.jpg)
街はクリスマスの準備で忙しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/42b3fba4a07a97fb920f3f32adc866ee.jpg)
さて
11月の食費を出しました。
11月は、
商店街という節約健康ロードを
見つけたので、
質のいいものを安く
買えるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/3cc9658c5c66a0b9703b64752c058a45.jpg)
しいたけ、ゴボウもピーマンも立派、
これで一個百円。
その分で、
味噌などの調味料は少しいいものに
しました。
いつもよりスーパーの
レシートの枚数が少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/84006af067842a105b4916ea0520f8f4.jpg)
スーパーでの買い物合計は
9527円。
結構高いね。
一回の買い物額が増えたのは
調味料が高いから。
それに持って帰るのが重くて、
これは分けて買ったほうがよかった。
野菜は初回はレシートをナシでしたが、
「ください」というと、
レシート出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/66b9293f23b5a4105de3062256fe13d3.jpg)
一回目と合わせると
1502円ですね。
そのほか豆腐類(豆乳)が
3回で1020円
鶏肉は合わせて980円。
食費合計
12009円です。
やはり2千円くらい増えています。
しかし、
味もバラエティも
満足な月でした。
娘との交換?
冷凍サバやアジのたたきも大きいです。
来月は、
調味料代がないので、
牡蛎など魚介類でいろいろ作ろうっと🎵
魚、肉の次は卵で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/db7e1aeb0bba0f16381a129f46c570f2.jpg)
卵の色がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/d008cff374aa8e3765187fb141d542a5.jpg)
キンピラやお鍋のあとのスープで。
オレンジ白菜といって
栄養価の高い白菜。
初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/30784b9ee3dd85b87d59a297ff632292.jpg)
レバーでレバーペースト作りました。
フォークで潰して、
塩、胡椒、ニンニクオイル、
バジルなど入れて~~。
レバーだけ食するより美味しく
パンなどにつけて朝食に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/0702775e2b34621a7cc779aee937622c.jpg)
紅花紬のフレアーパンツ、
すごく着やすいです。
日比谷でも撮ったのですが、
写真大きくて入らないので。
というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。