ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

スポンジもまな板もいらないかも&砂糖・バターなしのスコーン

2022-04-29 10:57:20 | 台所・水回りの小さな工夫


本日の東京は少し肌寒い。
このくらいがちょうどいいです。
朝早く目が覚めて、いろんなことするので、
アップが遅くなってしまいます。

もうすぐジメジメの梅雨の季節が
やってきます。
台所の清潔を保つため、
スポンジをやめてみました。

ワ百均のスポンジを三つにカットして
使っています。
手のひらのちょうどいいサイズの上、
捨てやすい。

使ったあとは、清潔を保つため
ギュッと絞って
ベランダで干しているのですが~~。



ベランダが二階にあるため、
夜洗い物をしたあと二階に行くのを
忘れてしまうことも。

で、
洗うときには、
ラップやポリ製袋でもよく
落ちると知り、
こちらを使ってみることにしました。


使ったあとのラップや
普通はゴミになる
ティッシュの入った袋、
湯煎で使ったあとのポリ袋などなど、
ポりならなんでも、
こんな風に丸めて、
汚れを落とします。

台所洗剤もあまり使わず
重曹派、汚れものを浸けておき、
そのまま洗い。
油汚れがあるときには、
少しだけ洗剤を使います。
そのままシンクの汚れも落として
捨てます。



青梗菜と肉団子&卵炒め。
ひじきとお味噌汁で。
塩麹使い。

もう一つ汚れが気になるのは、
まな板です。

百均の二百円(だったかな?)のモノですが、
小さめで一人暮らしにはちょうどいい。
その上、表面がつるつるしているので、
汚れがすぐに落ちます。

それでも、
魚や肉料理のときの匂いや汚れが
気になります。
で、


牛乳パックをまな板代わりに
使っていましたが、
これが便利。

一度使ったら破棄できるので、
洗う手間が省ける&清潔。
大量のモノを作るとき以外は
木製のモノと特に違いはありません。
しばらくこれでやってみます。

木製は、
こちらに使うだけになりました。


伸ばして焼く。

スコーンを作りました。
パンに少し飽きたので。
砂糖の代わりに甘酒、
塩の代わりに塩麹。
バターの代わりにオイルです。


自家製の塩麹がなくても、
液体の塩麹が便利です。
これは肉、魚などすべての保存に
使います。
腸内環境にもグッドです。

連休始まりましたね。
いつもとあまり変わりありませんが、
それもよし。
10円節約レシピです。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 低年金&収入暮らしシニアの... | トップ | シニアだから注目を浴びる時... »
最新の画像もっと見る

台所・水回りの小さな工夫」カテゴリの最新記事