![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/6f0795a96f8d17b224a514642269ff86.jpg)
本日も、東京はいいお天気。
懸念の下駄箱を整理しました。
懸念、というのは、
このなかには、
大切(だと思っていた)
草履があるからですね。
着物を着始めた頃、
苦労したのが草履。
着物にばかり気が行って、
足元がおろそかになっていました。
それに草履は高い。
着物はアンティークとか古着とか
プチプラがあるけど、
履物にはそれがない。
新品買うしかないしね。
それでも履物ないとお出かけできないので、
いろいろ買って、
どれもこれもイマイチで、
草履でも足に合わない、
クッションがよくないとか、
いろいろあるのね。
靴と違い草履はサイズさえ合えば
ある程度足に合うと思っていました。
ようやくたどりついたのが、
この二足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/0b94c5cbaaa2aab69e22a1fd46f9cd56.jpg)
普段にはカレンブロッソ、
お出かけには京都の一脇さんの誂え草履。
靴には若いときから、
苦労しました。
ムリしてヒールのある靴を履いて、
外反母趾になってからは、
右と左とサイズが違ってきて、
合う靴がない。
ようやく20年以上前に
清水から飛び降りて買ったのは
プラダのショートブーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/3fd90c364ce2d7697f8e15cacc19039b.jpg)
靴紐をひっかける金具の部分が
取れて、それでも履いています。
足にいいと言われるドクターショールも
合わなかった。
店で履いて歩いても
その時はいいけど、後に
なって合わないってことありますね。
今は普段はスポーツシューズ、
お出かけにはこのプラダ。
寒い時には、
リーボックのショーツブーツ。
息子も靴フェチで、
未だに彼の靴が残っている。
早く持っていってほしい~>
狭い、小さい下駄箱は満員状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/d67742665d294829522ad18ed52bce7d.jpg)
合わない靴は、
持っていても仕方がない、
これは頭で考えること、
いざ手放すとなると、
なぜか靴には手が延びませんでした。
苦労した分、思い入れが強いのかな?
それを、ようやく手放しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/7961b7351bb5f683f20f095b4ed65533.jpg)
ついでに手放す洋服も~~。
持たせる洋服と手放す洋服の見当も
つくようになりました。
ようやく、ですか。
時期は来るものです。
で、少し前にこんなの作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/ad37e122ba2959b535f52629f181ade6.jpg)
もう前にアップしているよと
仰るかもしれないけど、
着物の裏地を使い、
八掛のグレーがきれいだったので、
その部分が裾から見える
ように下スカートです。
スカートの裾が私には少し短いので
延ばすためでもあります。
もう一つは、
飾り襟。
スカートと同じ生地で作るつもりでしたが、
お試しに絞りで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/65bd75c77a14f30fdd493e3c13894ac8.jpg)
襟のカーブが沿っていないね。
なにより~~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/f784066fcf2803f6c7cdac0da55e59cd.jpg)
幼稚園児、あるは孫の涎かけみたい(汗)
もう少し
小さくしたほうがいいですね。
こうして写真で見ると
よくわかります。
失礼しました。
ということで、本日はこれにて。
最後までありがとうございます。
ついでに
ブログ村応援ポチ
よろしくお願いします。
励みになっております。
仕事はリタイアし毎日が休日です
ブログ拝見してます
私、日記代わりにblogを書いてます。
子持ちのバツイチ歴29年になります。
50歳後半になり60歳を目前にして人生、少しだけ守りに入っちゃいました(苦笑)
今日、素敵な記事を拝読させて頂きました。
これからも更新、楽しみにしています♪
コメントありがとうございます。
50代で守りに入る?早いです。
ブログ拝見させていただきました。素敵な、まだまだ若く、きれい!健康運動指導士さんなのですね。いろいろ教えてください。一緒に楽しく健康に年を重ねていきたいです。嬉しいです。
コメントありがとうございます。
私もブログ拝見しています。
お互い元気に年を重ねましょう。