![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/4d45e2e169f7da61a68621c6a282203f.jpg)
東京はとても気持ちのいい一日になりそう。
なのに、
いよいよ緊急事態宣言!
娘の仕事は当分、お休みになるそうです。
在宅勤務の相手と喧嘩しないでね~~。
息子は、
「とにかく次に会うときまで、
外にでないで、元気でいて」
だって。
南北分断か、東西の、コロナの見えない壁か~~、
いや、冗談ではなくなってきた~~。
新居の引っ越しの手伝いに
行きたかったのですが。
こういうときに、
向こうの方々と一緒に作業して、
そのあと食事~~、
なんて、いうのが一番楽しいのにね。
閉じこもり生活、
一か月くらいで終わりかと思っていたら、
これから~~、なんだね。
そんなわけで
腰を据えて閉じこもり生活第二期の始まり。
洗面所周りのお片付けをしました。
わが家の洗面所はとにかく狭い~~。
化粧道具はもとより髪を整えるための
ピンなどの置き場にも困る、
髪を乾かすときのドライヤーの
置き場にも困る~~。
そこで、
そんなあれこれをするときには、
洗面台の上に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/4d45e2e169f7da61a68621c6a282203f.jpg)
こんな風に、すのこを置いています。
娘が結婚前にひとり暮らしをしていたとき、
狭い部屋に合う家具がなくて、
すのこでいろんな家具を
作ったんですね。
あまり感謝されなかったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/b94e2ed94c6d0852138a83cf311c6e44.jpg)
こんな隙間グッズとかテーブル兼用
テーブル兼収納箱とか~~。
そのときのすのこが余っていたので、
置いてみたらサイズぴったりだった。
これは便利、
使ったあとは、
洗濯機の横の隙間に立てておきます。
日本のこういう道具って、
ふすまサイズっていうの?
同じサイズだから便利にできている。
押し入れにもぴったりだしね。
もう一つは
風呂場のドアにつっかい棒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/bf9d806067ab222a1d10cae5af0e27d6.jpg)
ここにタオルを掛けておきます。
顔洗ったときに、すぐ手に取れるし、
お風呂から上がったときにも、
中からもすぐ手が届く。
私は台所布巾を結構たくさん
使います。
洗っては二階のベランダに
干しに行きますが、
それが面倒なときには、ここで干す。
通気がいいので、よく乾いて気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/7098a7b5f19502d61aa9020d7935831e.jpg)
本日の百均ランチ。
というか50円ランチ、だね。
お好み焼き。
春キャベツが美味しいので、
大量に使って。
広島出身なので、
具を積みかさねていく方が
好みなのですが、作るの大変なので。
広島のお好み焼き屋はね、
原爆落ちたとき、多くの戦争未亡人が
できて、彼女たちがわずかの元手で
できる生計の手段だったそうです。
そういえば、お好み焼き屋、
おばさんが多かったなあ~~。
ついでに洗面所の鏡周辺も整理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/0020c9510c8369d738b57308e42690be.jpg)
使わない化粧品を整理。
というか期限切れ(汗)
マスカラは
目の周りがはっきりする必需品、
というけど、
目の周りがはっきり、
というより
真っ黒になるし、取るとき大変なので。
今の私にとって大切なのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/01c21f2ba9c47b16e282642fef50d507.jpg)
デンタルグッズ。
歯では苦労しました。
一番手に取りやすい場所に。
鏡周りも整理~~。
整理前、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/4e76e9adb3a744779a6ce085bc080db6.jpg)
ごちゃごちゃ(汗)
整理後~~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/8044c9e6fcb944f21a62243cb1c9d44f.jpg)
もうひと踏ん張り、かな~~?
まあ、少しずつ。
ついでに
タオル用の棚も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/86c5071a22713dd92daba71b9f99f7c8.jpg)
前に少し整理しましたが~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/4f7d7579a4eb9b2c3d8c38b2c2e821b2.jpg)
右の籠を、百均の箱に変えました。
ここに下着や靴下を。
前には、洗面所には
下着類置くところなくて、
別のタンスに。
でも、すぐに手に取れるので、
これで楽になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/464b654240e82555f2e60e5a34b441a4.jpg)
箪笥のなかもすっかり空いたなあ。
靴下や下着は少しだけ、
こちらに置いておきます。
身体がまだこちらにあると認識しているので、
こちらから出そうとする。
慣れるまでは、少しだけ置いておく。
というわけで、
整理の一日でした。
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31.gif)