ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

銀座・アンティークモール花邑・帯教本

2016-09-28 09:58:02 | きものの本&本

 

打ち合わせがあり銀座に行きました。

残念ながらきもの着用ではありません。

いろいろ動き回るところが多かったので。

仕事関係のランチのあと久しぶりに、本当に久しぶりに

アンティークモールに。


これは6年前、ブログをやるずっと前の写真。

きもの熱が起こり始めた初期には

ホントによくここに行ったもんだ。

きもの仲間と一緒に~~。

 

銀座といえばアンティークモールという時期も

ありましたが、このところ銀座に来ることは

しょっちゅうあるのに、立ち寄ることもなく~~。

欲しいモノが増えるのでむしろ

避けていた場所。

その日は、創作帯で知られる「花邑」に。


「普段きもの」に登録していらっしゃる

きもの花椿」さまの記事で紹介している

花邑の帯教本、どんなものか拝見したかったのです。


 

二部式帯は結構作っていますが、

プロが作る二部式とはどんなもんじゃろなあ、と。


着付け本もそうですが、こういう手順本は

読むだけで理解するのはなかなかむつかしい。

頭に叩き込むように何度も読んで、ようやく少し~~。

 

蛇足ながら、こういう本を読むと、ほかの本に関しても

本当に理解しているのだろうかと心もとなくなります。

理解どころか読むハシから漏れ出ているかも~~。

 

そんなわけで、花邑の本当に素晴らしい帯やら、

すぎえさまのお嬢様にいろいろ教えていただいたり、

ほかのきもののお店を覗いたり、

店員さんとお話し、というより、ここぞとばかりに

高級着物の知識やら肌触りやらをお勉強したあと、

三越方面に~~。


おお、三越ライオン、新しくハットをかぶっているのね。

一年前に変わったんだって。それも知らなかった。

 

 ちょうど、歌舞伎座の昼公演が終わった時間らしく、

歌舞伎座方面からきもの姿の方々が~~。

しばらくきものウオッチング。

歌舞伎座にも行くのですが、そこで拝見するより、

やはり街中でのほうがグッド。

歩く所作やら、信号待ちの立ち姿~~、


一人、縞のおきものを着て、ささと慣れた調子で

歩いている若い方がいて、いいな、いいな。

好きなきものはこうして決めていった」

 

パリのカフェのように、歌舞伎座の近くに

お茶しながらきものウオッチングできる

カフェがあればいいのに~~。

 

やはり街で拝見するきもの姿はいいな、

いろんなことがわかるな、との思いを新たに

しながら、

花邑の帯、いいなあ、欲しいなあとつぶやきつつ、

次の場所に向かうのでありました。 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 袷を胴抜き単衣に、二部式帯... | トップ | 「ゆっくり」の練習、始めます »
最新の画像もっと見る

きものの本&本」カテゴリの最新記事