![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/d2acb2ba0cc561338673e6fed27a5b16.jpg)
いきなり冬が~~、
冷たい雨。
嬉しいコメントがきました。
「ブログを定期的に読んでから
あるもので何とかしよう、
となりました。
で、結果的に食費も減って
余って捨てるものも無くなりました」
アメリカの桂蓮さんからです。
先日、娘とラインで話していて、
同じようなことを言っていました。
こちらは、拙ブログの影響ではなく
(見ないからね、娘)
コロナでお出かけしない、
それこそ
あるモノ料理を作っていると、
いつのまにかお金が貯まり、
「00万円も貯まっていたんだけど」
なぜか、
「コワイ」と言っておりました。
ワタシは毎朝、
こんなに体調がよくて大丈夫かしらと
コワイ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/42/1485c19e34ffa4f4a659568ddc59dfaa.jpg)
あるモノ夕食。
サバ缶の残りでサバ味噌を、
でも少ししかないので
豆腐を足してサバ味噌豆腐に。
いや美味しい。
冷凍かぼちゃとインゲンに醤油と
味醂をたらしチンして。
スープに味噌を足して。
いや、お金を持ち慣れない人が
まとまったお金を持つと
不安になるんですね。
(娘の場合はそれほどでもないのですが、
どんどん貯まるので不安に~?)
ワタシもドン底生活から仕事でアテテ、
大金を得たときが一番不安でした。
ふわふわとお金に振り回される?
持っているモノが減るのは不安、
一万円でも増えると嬉しい~~。
これ人の心理?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/a4c251725ec8e1561d1c34377c4d3459.jpg)
簡単クッキーを作りました。
小麦粉に牛乳、サラダオイルで作る
いつもの生地に
シリアルを入れてさくさくと。
で娘、
お金が貯まっていることに
気づいてしまった。
ここからが勝負?です(笑)
減るのが不安になり
意味もなく節約に走る~~?
持っていることを意識するあまり
日々のお金の使い方が荒くなる?
持っていることを忘れて
いままで通りあるモノで過ごす?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/d2acb2ba0cc561338673e6fed27a5b16.jpg)
拝見しているブロガーさんが
教えてくれた
「ほっとくだけレシピ」(馬場香織)
お金も料理もベースを整えたら
「ほっとくだけ」が一番。
私の年金口座も、
あるとき見たら
結構な額が貯まっていて、
別の口座に移そうかと思ったほど。
かのイーストウッド氏も
言っていましたね。
お金も料理も、年齢も、
ある程度基本が決まったら
忘れる、つまり
ほったらがしが一番。
ついでにいえば
子育ても?
というわけで、
年金口座のお金のことは忘れます、
としっかり記録しているってことは?
関連記事
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
素敵なコメントありがとうございます。本当にそうですね。お金がれば何でも解決するという人もいて、ワタシも若いときはそうかもと思っていましたが、そうでもないなあと。勉強したいのに学費がない、これは可哀そうですけどね。
畳み方って終活のこと? 畳みかたって、身体が教えてくれるような気がします。甘いかもしれないけど。ワわが家は狭いし、着ない着物も多いので整理していますが。それにお金もあまりないのであまり心配もない、今の生活を淡々と続ければいいくらいになりました。