ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

武井咲さんの「黒革の手帖」のきものと秋月洋子さん

2017-08-16 10:25:29 | ドラマのなかの着物

 

ドラマ「黒革の手帖」(テレビ朝日・木・夜9時)、

武井咲さんのきものが素敵で、

つい見てしまいます。

松本清張原作のこのドラマ、米倉涼子さんなどで

何度かドラマ化されているのですが、

じっくり拝見するのは初めて。


というのは、今回のきもの、

すごくわたくし好みなのです。

 

最初に、おっ、すごいと思ったのは、


朝顔刺繍の、この帯。

帯留めも可愛いけど、

お太鼓がまたすごい。


 

もう全体に朝顔の刺繍!

 

これにハマって見ていると、

またまた可愛い、金魚帯。


水の流れを表したきものに。

帯どめもまた小粒で素敵。

赤と白の帯揚げ、か。なるほど。


で、お太鼓はといえば~~。


 

残念ながら全体は映っていなかったのですが、

黒と赤い金魚の共存。


こういうきものドラマは、お太鼓まで

写してほしいものです。

 

芭蕉のきものも素敵。

 

着付けも、襟はそれほど抜かず、

品があります。

お太鼓は~~、


 ~~大きい。

垂れも、人差し指の長さより長い、と思う。

 

舞妓さんや芸妓さんのきもののお太鼓も

大き目ですね。

玄人さんはこういうお太鼓なのでしょうか。


向かって

側は料亭の仲居さんのお太鼓。右はママ。

明らかに違います。

こういう芸の細かさも行き届いています。


武井さんは時代劇にもよく出演しているので、

きもの着慣れていますね。

着姿の動きもきれい。

この豪華なきもので、お酒をかけられたり、

ナイフで刺されたり~~。


もっとやって、どんどんやってって気持ちも。

高級きものの少し乱暴な扱い、

気持ちいい。



訪問着は萩の刺繍、だと思う。

刺繍関係多いのも見ごたえがあります。

で、このきものをチョイスしたのはどなただろうと、

クレジットを見ると、


「秋月洋子」とあります

 

「おでかけ着物コーディネイト帖」(小学館)

などで、きもの好きにはすっかりおなじみですね。

こちらでも、

梨花さんの和生活、もいいけど」

 

ほかのスタイリストの方々は、調べると

洋服のほうですので、

きものは秋月さんのチョイス&着付けかな?

 

今回のきもの、先のドラマに比べると

色や柄がシックなのだそうです。

夏きもの、というのも珍しい。


普通の人でも十分に着れますね。

はい、お値段は別にして。


朝顔刺繍など、お太鼓少し小さめにして

着てみたいわあ~~。

眼福です。


江口のりこさんや内藤理沙さんなどの

脇の女優さんもよくて、

結構ハマりそうです。

しかし、こういう生き方、

疲れるだろうなあ。

 

ということで

華やかきもののご紹介でした。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本女性、顔も姿も観世音? | トップ | イカット柄の麻と燃焼実験 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも)
2017-08-16 23:02:52
こんばんは。本当に素敵な着物ですね。
俄然見たくなりました!
衣装秋月洋子さん、とかいい情報をありがとうございました(^_^)
返信する
お勉強させていただきます (紫苑)
2017-08-17 08:58:25
ももさん
コメントありがとうございます。
秋月さんのきものは、素敵ですね。普段きものでもファーマルでも堅苦しくなく、それでいて人を引き付けます。モダンなきもののコーディも素敵でセンスがあるとはこういう人のことなのでしょうか。「お勉強させていただきます」「黒皮の手帖」の決まり文句、だそうです(笑)
返信する
初めまして (郁おば)
2017-08-18 02:06:24
私も六十歳。再びの着物初心者です。
正直まだまだ持っていた物の仕立て直しをし始めたところなので、紫苑さんの様には及びもつきませんが色々参考にさせて頂こうと過去記事も順次拝見させて頂いております。
黒革の手帳も次回は見てみたいと思います。

ただ、お写真を見ていて一つ気になってしまったのですが、立ち姿の時に何故前で手を組まれるのでしょう?紫苑さんだけでなく、最近は接客業の方やテレビなどでも、まるで強制されているかのように皆さん前で手を組まれていますよね。そして組んだままお辞儀をされる。
私はあれを見るととても気持ち悪いのですが、私が変なのでしょうか?

ブログ記事と直接関係ない事で申し訳ないのですが、教えていただけると幸いです。
返信する
ドラマの中の着物姿 (鴨志田です。)
2017-08-18 09:37:35
NHKで放映された「御宿かわせみ(高島礼子版)」の中村橋之介のやわらかものの着物姿所作は綺麗でしたね。男のやわらかもの姿は難しく感じていて私は苦手なんで着ないのですが、橋之介のやわらかもの姿は流石と思いました。ドラマを観てやわらかものに挑戦しようか?と思ったものです。因みに「かわせみ」ドラマそのものは真野響子版が好きです。
寅さんのさくら役のばいしょうちえこさんの着物姿も綺麗でした。撮影でカットが入る度に細かい着付け直しが入りシワひとつ見逃さずに撮影されていました。監督が「衣装の予算の大部分をばいしょうさんの着物に使いました」と言ってましたっけ。映画のスチール写真は私の本に使わせていただきました。



返信する
写真の姿勢 (紫苑)
2017-08-19 09:14:00
郁おばさま
コメントありがとうございます。立ち姿のときに前に手を組む姿勢ですね。確かにエレベーターやホテルなどの接客は、手を組んでお辞儀をしますよね。この姿勢はきもの初期の頃にあるイベントでカメラマンに教えてもらったものです。そのときのブログのアップ並びに、写真の姿勢について、改めてブログにアップさせてください。参考になるご意見ありがとうございます。私も、深く考えずにやっておりました。というのは、前に手を置くと、帯周りの乱れが隠せることもあって(笑)。これはあくまで私に限ったことです。
返信する
ドラマや映画のきもの (紫苑)
2017-08-19 09:21:32
鴨志田さま
私も「かわせみ」の真野さん、だけではなくきものの真野さん、大好きです。ドラマや映画は参考になる部分と見るだけのものがありますね。確かにドラマはその都度、その都度細かい直し、それも乱れ、とかの直しが入るので実際の動きとは違います~~。映画でのきもの姿、御著書でも拝見しました。
エキストラ体験まだなさっているのですね。今度エキストラがあったら、体験してみたい。この「黒皮~~」でも募集しているのですが、ホステスさん役とかで、年齢制限ありで残念です(笑)。
返信する
Unknown (パンダ目のねこちゃん)
2017-11-03 10:25:02
武井咲、黒皮の手帳の衣装展示と検索して下さい。
浅草のはんなりが出て来ますよ。
返信する

ドラマのなかの着物」カテゴリの最新記事