ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

同じ二部式作るなら、二倍活用&半幅半襟

2016-05-12 08:37:02 | 手仕事 和裁

 

愚息の部屋に行ったときの帯。

二部式のリバーシブルです。

同じような生地をゲットして、

それを裏表に縫い付けました。

 

 

右のほうが少しシャープ。

左の模様は締め方によって、

お花の部分を多く出したり、

琉球燕模様っぽい部分を

出したりと、調節できます。

同じ手作りなら、裏も使えたほうが

ずっとお得。

 

付け帯二倍活用法」こちらはちょっとアザトイかも。

 

半襟は、半幅帯を解いたもの。

ちょっとこぎん刺しっぽくて

お気に入り。

 

 

詳しい説明は、こちら。

物欲を制す2・こぎん刺し風の半襟の正体」

 

この茶屋辻木綿はね、

ものすごくしっかりしたもので、

木綿にこんな古典模様が描いてあるのは

珍しいでしょ。

ボロに見えるけど、今では入手困難品よ

 

 

鮮やかな群青色の帯揚げ。

道明ツートン帯締め。

鳥の帯留(羽根がぴょこぴょこ動くのよ)

 

襦袢は茜色蜘蛛の巣絞り単衣。

麻の襦袢でもよかったのだけど、

半襟をまだ付けていなかったので。

 

今回はしっかりコーディの自慢、

いえ、説明をしてしまいました。

手作りの品は自分だけの

逸品だものね。

 

 

いろいろあった連休だったけど、

駐禁がハイライト?

 

 「置かれた場所で

咲く」つもりなら、

人も車も正しい場所、見合った場所に

置かないとね。

車が咲くって~~??)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶屋辻木綿きもの・後半は愚... | トップ | 60代ながらLUNCO帯初着用& »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和と中野良子さま (紫苑)
2016-05-18 09:34:10
想三奏さま
いつも本当に嬉しい(跳びあがる?)コメントありがとうございます。本日から「シニア」登録しました。今後ともよろしくお願いします。
中野良子さま、私も憧れの女性でした。
ブログにもアップしています。覗いてやってください。
http://blog.goo.ne.jp/sionnann/preview?eid=d9c0616e4d47a32706fc48b51ca85a9a&&t=1923807029573bb53f34b06?0.17434195231031685
「上品おきゃんな素が見える」
昭和に戻ったら、私もやりたいことたくさんあります。
でも想三奏さん、これからだってできるんですよ。私子育てや仕事でこれまでしたくてもできなかったこと、これからやろうと思っています。そのためにブログ名も変更しましたよ。一緒にいろいろやっていきましょう。
返信する
Unknown (想三奏)
2016-05-16 14:43:41
しおん様

何て可愛らしい表情を、されるのでしょう。
今までの文面から、何となくご年齢の範囲を感じていますが、それでもやはり可愛らしいという表現がぴったりと。。。
木の枠と、弓ヶ浜絣の風合いが、何とも素敵な雰囲気です。どこか中野良子さんに似ていらして。。私の時代の素敵な女優のお一人です。


お子様達との、素敵な距離が、羨ましい。。。
私も、もっと丁寧に息子を育てるべきでした。
時すでに遅し。。。
つけが、回って来ています。。

もし、今、昭和に戻れたら、大切にしたいことが、回ってたくさん。。です。

想三奏
返信する

手仕事 和裁」カテゴリの最新記事