ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

60代ながらLUNCO帯初着用&

2016-05-16 09:05:01 | きものコーディネイト

 

5月、ひなげし、虞美人草、ポピーの季節。

この時期を逃したら、もう着用することはないだろうと、

昨年買ったLUNCOのひなげし帯を締めてみました。

 

このブランド、アンティーク好きの

若い人に人気があるのです。

 

 

一目ぼれして購入したものの、

この華やかさは~~60代で締められるか、

と危惧していたものの、

 

 

 

 

実際に締めてみると、まったく派手ではないなあ。

あくまで個人の感想です。

目白・LUNCOの帯&道明」買ったときのブログです。

 

今の時期、どんなきものに合わせようかと

先にいろいろコーディしてみました。

 

まずブルー系の小紋。

悪くはないけど、おとなしい~~、

 

結城縮。

これは紺一色で結構ひなげしの色が

映える~~。

でも少しはんなりした着こなしがしたくて、

これもパス。

 

合う帯がなかなかなくて、

未だに着用していない

更紗小紋。

これはいいかも。

 

でも、行くところが行くところなので、

はんなり過ぎる~~。

今度にしよう。

 

で、チョイスしたのが結局縞小紋というわけ。

縞はたいがいのものを

受け入れてくれる度量の大きさがありますね。

 

 

後ろはこんな感じ。

 

衣紋、少し抜きすぎた。

美術館でここから風が入ってきて寒かった。

衣紋の抜き方・攻防戦」衣紋の抜き加減は未だに研究中。

袷です。

単衣にしようとしたのだけれど、

美術館なので、エアコン効いてきて

寒くなるかもと思ったのと、

なにより、この八掛と帯の色を

合わせたかったのです。

 

 

マイカラー群青色

帯に力があるのでしょう、

いろんな人に話しかけらたわ。

 

で、行ったところは、ここと&~~

 

夕方から夜にかけて風が涼しい、というか

冷たいくらいで、

袷にして正解だったわ。

展覧会やらそのあとの様子はまたすぐに。

 そうそう、きもの「ふだん着」から

「シニア」のほうに新しく参戦します。

「着物和装」はそのままです。

よろしくお願いします。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同じ二部式作るなら、二倍活... | トップ | 「国芳・国貞展」&芝生で遊ぶ »
最新の画像もっと見る

きものコーディネイト」カテゴリの最新記事