![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/82bb154a311c886bd45b253b3515eaa5.jpg)
だんだん朝方涼しくなってきました。
午前7時ごろまでは涼しい。
本日は過ごしやすそうな感じがします。
娘一家が北海道に行きましたが、
その暑さに驚いていました。
娘のパートナーが北海道マラソンに
参加するためです。
「ここ、本当に北海道~~?」
おまけに豪雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/85946101c8430b1487a13ec152408457.jpg)
これまでにない多い参加者、だそうです。
娘パートナーは、
毎朝マラソンを続けていて、
この猛暑にも欠かさないのはエラい。
それに刺激されたわけではありませんが、
私はバス旅行?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/1225cfe10f91835b13d176e985ed62c4.jpg)
都の無料バスパスポートを使って、
温泉、ならぬ
銭湯に行ってきました。
区内には
バラエティ豊かな銭湯がいろいろ
あるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/282194e490ae8cb50a4a0e2b716fb4d6.jpg)
作ってあるサーデンでバーガーを。
簡単仕込みをしておくと3,4日は
朝昼夕と
ほとんど面倒な調理はしないで済みます。
洗い物も少ない。
サーデンサラダ、
卵サンド、鶏サンド、
煮物、きんぴら、魚、肉、野菜を
組み合わせれば栄養もOK.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/26cf6f1a4b5f9b15ef7c3d0258b3ac65.jpg)
いざ出発。
ボディシャンプーなどもそろっているので、
持参するのはタオルと下着だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/454e407470834ba9fdd07c866b04ce03.jpg)
区の銭湯チケットがあるので、
百円で入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/82bb154a311c886bd45b253b3515eaa5.jpg)
銭湯にはこんな庭も。
ホースがなければもっといい景色なのにね。
ああ、いい気持ち。
一風呂浴びたら、
近くの商店街を覗きます。
銭湯のある場所には商店街があることが
多いようです。
日曜日だったためか、
いつもなのかシャッターが降りている店が
多いのは残念。
近くにスタバもあったのですが、
ワタクシはカフェより豆乳(笑)
お豆腐屋さんの豆乳経験をすると、
もう市販の水っぽい豆乳は飲めない。
また味覚が贅沢に~~?
そこでお豆腐屋さんをを探したのですが、
残念ながらお休みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/1816ec1ea98edd92426fbb25418d0a9b.jpg)
暖簾の前で撮りたかったけど、
さすがに人の出入りが。
それでも、
午後二時ごろ家を出て、
二時間の小さなタダバス旅、
帰る頃には涼しくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/1056ce7a84c5322393471cbd94afca37.jpg)
帰って、
厚揚げと蒸し胸肉と干しきのこでワインを。
スーパーでの厚揚げ、
あまり美味しくないのでさっさと片付けようと。
ビールより私はワイン党。
それも百円単位の安い、
料理用のワインです(笑)
というわけで、
家族が健康だと周りも安心。
娘パートナーのマラソン趣味、
なによりです。
タダバス銭湯巡り、
また行きます。
使ったお金は百円(笑)
これは銭湯チケットに百円必要なんですね。
バス路線調べて、
バスの時間調べて、
バスで行ける銭湯の場所調べて~~、
タダには頭も使う。
安上がりにできているワタシです。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。