goo blog サービス終了のお知らせ 

閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

杉林渓茶

2011-11-16 06:32:48 | 閃き
我が家では、毎日やかんに一杯のお茶を煎れる

麦茶、焙じ茶、玄米茶、烏龍茶等様々である


昨夜煎れたお茶を、まだ熱い内に飲んで驚いた


うまい


それは、台湾の南投県竹山鎮龍鳳峡茶区の

杉林渓茶だった


杉林渓は標高1650mの高山にあり

亜里山、梨山と並び、総称して「高山茶」と呼ばれている


杉林渓は、年中霧に覆われ、一日の寒暖の差が大きく、雨量も多い場所だ


口に含んだ瞬間に良い香りが口に一杯に広がり、ほのかな甘味を感じる爽やかな味である

台湾の宝石の様だと評される一品だ


やかんで煎れるのは、勿体ないと、中国式のお茶の道具で煎れ直して飲んだ


その美味さに呆然となり、暫し言葉を失った


でも妻は、そんな事はお構い無く、又やかんで煎れるだろうなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする