確定申告を電子申告で行う事は先のブログで書いた
申告書を作成して、さて送信というときエラーが出た
その原因を調べて色々な方に伺ったりもした
先ず住基台帳カードの更新
住基ネットの個人カードは3年に1度更新しなければならないらしく、期限が切れていた
更新には市役所へ本人が行って行わなければならない
私と妻はそれぞれ行う必要があった
早速、送信をしてみると又してもエラーがでる
更に原因を調査した
カードリーダーが古くて対応出来ない可能性がある
しぶしぶ電気屋へ出かけて新しいカードリーダーを購入した
家に着きカードリーダーのインストールを行った
又しても時間がかかってイライラする
さあ、これで送信
しかし、又してもエラー
調べてみると住基カードを再登録しなければならないのだ
再登録を行って、妻の申告書を送信した
成功!
やれやれ、やっと出来た
さて次は私の申告を送信
エラー!
原因は妻がパスワードを間違えて登録したようで、許容回数を越えた為、住基カードは使用出来なくなったので、電子申告不可能となってしまった
明日は早朝から税務署で並んで申告しなければならない
あたふたした挙げ句、この始末
電子申告なんか無ければ良いと叫びたい
申告書を作成して、さて送信というときエラーが出た
その原因を調べて色々な方に伺ったりもした
先ず住基台帳カードの更新
住基ネットの個人カードは3年に1度更新しなければならないらしく、期限が切れていた
更新には市役所へ本人が行って行わなければならない
私と妻はそれぞれ行う必要があった
早速、送信をしてみると又してもエラーがでる
更に原因を調査した
カードリーダーが古くて対応出来ない可能性がある
しぶしぶ電気屋へ出かけて新しいカードリーダーを購入した
家に着きカードリーダーのインストールを行った
又しても時間がかかってイライラする
さあ、これで送信
しかし、又してもエラー
調べてみると住基カードを再登録しなければならないのだ
再登録を行って、妻の申告書を送信した
成功!
やれやれ、やっと出来た
さて次は私の申告を送信
エラー!
原因は妻がパスワードを間違えて登録したようで、許容回数を越えた為、住基カードは使用出来なくなったので、電子申告不可能となってしまった
明日は早朝から税務署で並んで申告しなければならない
あたふたした挙げ句、この始末
電子申告なんか無ければ良いと叫びたい