海難事故が相次いで起きている
海に投げ出されて死亡する悲しい結果になっている
海難事故が発生した時にいつも感じる事だが、障害物の無い広大な海で何故衝突するのだろうか?
和歌山のしらす漁の引き網をしていた2艘の漁船の網に貨物船のスクリューが引っ掛かり、漁船が転覆した事故にしても、漁をしているのが何故判らなかったか不思議だ
海上自衛隊の輸送艦おおすみと釣り船とびうおの接触事故については更に不思議だ
1度おおすみを追い抜いたとびうおは、後ろからおおすみに追突されている
海上での船舶のルールについてはよく知らないが、何故判らなかったのだろうか
私は、原因は確認不足に尽きると思う
広い海上では接触する様な状況は滅多に起こらない
それ位、広いのだ
だから確認を怠るのだろう
周囲360度を互いが注意し会えば接触などあり得ないはずだ
確認不足は、周りのが避けるから事故など起きないという慢心がそうさせている
お互いに注意しなくでも相手が避けてくれるだろうという慢心が確認を怠らせる
事故が発生しないという慢心
海難事故から慢心の恐ろしさを学んだ気がする
海に投げ出されて死亡する悲しい結果になっている
海難事故が発生した時にいつも感じる事だが、障害物の無い広大な海で何故衝突するのだろうか?
和歌山のしらす漁の引き網をしていた2艘の漁船の網に貨物船のスクリューが引っ掛かり、漁船が転覆した事故にしても、漁をしているのが何故判らなかったか不思議だ
海上自衛隊の輸送艦おおすみと釣り船とびうおの接触事故については更に不思議だ
1度おおすみを追い抜いたとびうおは、後ろからおおすみに追突されている
海上での船舶のルールについてはよく知らないが、何故判らなかったのだろうか
私は、原因は確認不足に尽きると思う
広い海上では接触する様な状況は滅多に起こらない
それ位、広いのだ
だから確認を怠るのだろう
周囲360度を互いが注意し会えば接触などあり得ないはずだ
確認不足は、周りのが避けるから事故など起きないという慢心がそうさせている
お互いに注意しなくでも相手が避けてくれるだろうという慢心が確認を怠らせる
事故が発生しないという慢心
海難事故から慢心の恐ろしさを学んだ気がする