閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

全身の痛み

2013-08-26 07:10:21 | 閃き
妻の実家で夕食後に、近くの日帰り温泉へ妻と行った

妻も私も、温泉は久しぶりである


身体を洗い、露天風呂に浸かった

全身が溶け出す様な気持ちよさに包まれる

ゆっくり湯に浸かるには、露天風呂が良い


夕食の酒のせいか、少々辛くなってきたので、室内に戻り、ジェットバスで腰の辺りをほぐす

水流によって、段々とほぐれるのが判る


水分不足なのか、更に辛くなってきたので、たまらず上がる事にした


早速、牛乳を購入してグイッと飲む

何故か手を腰に当てている


妻との待ち合わせ時間には未だ十分時間がある

脇を見るとマッサージ機があった

10分200円のマッサージ機にシートを倒して寝転んだ


その気持ち良さといったら無い

知らずに眠り込んでいた

終了すると、シートが自動で起き上がるので、目が覚める

思わず、もう一度と硬貨を投入していた

今度は、すぐに眠りに落ちていたようだ


夢の中にいる時、冷たくて気持ち良い風が頬を撫でていく

2度目に風が吹いた時、目を開けると妻が私の顔に息を吹き掛けていた


目覚めた時、全身の疲れが吹き出していた

身体中が痛くなっている

1度に疲れが出てしまった、まずい事になった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝イチロー3

2013-08-25 06:11:43 | 閃き
イチローの分析をもう少しする


4000本安打を達成した後、ピート・ローズの4256安打を越えられるかという点に、関心が移る

40歳を目前にしたイチローに対して、年齢による限界が近いのでは?と記者達は質問する

これに対して、限界は年齢から来るのでは無く、結果からはじき出されるもの

いつも同じ体調に保つ事に拘っているイチローには、他の選手と同じ評価を受けるのは悲しいと語った

しかし、監督がその様な評価を持ってしまったら、ピート・ローズ越えどころか、スタメンでさえ危うい

そうなれば、結果が残せず引退の憂き目に会う


イチローにとって打席に立つ事が全てであり、立ち続ける為に安打が必要なのだ

その積み重ねが年間最多安打や4000安打に繋がっている


勝負の世界では、決勝打やホームランが印象に残るが、そんなものよりも、次も打席に立つ事に拘っているイチローに真髄を見る気がする


高校野球時代には、如何にスカウトに良く魅せるかを意識していたという

評価されなければ、チャンスは与えられない事、与え続けられる為の必要条件を若き日から知っていた


分析すれば、する程イチローの凄い所が解ってくる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝イチロー2

2013-08-24 06:56:21 | 閃き
イチローの偉業の分析を続ける

野球に詳しくない私が、素人目で行う分析なので適切では無い事を前置く


イチローはいつも同じ体調に保つ事に拘っている

何かを良くする事はせず、同じ体調にする

これは、ある意味昔から完成形を持っていた事になる

ここもイチローの凄い所だ


打率3割とは、3回に1本ヒットを打つ事

2打席凡打でも次の打席にヒットを打てば、3割を維持出来る

しかし、競争の世界である

選手交替となってしまっては結果はゼロになる

3打席まで期待してもらえる選手にならなければ、いけないということだ


期待してもらえる選手になるには、打率を残さなければならないし、コンスタントに打っている実績が要る

バラついては、交替の憂き目に会う

従って、同じ体調にする必要があるのだ


打率の他に守備力も有効だ

勝っていれば、守備力を買われてノーヒットでも交替しない可能性がある

走塁も同じで、打席に立つためのアピールなのだ


チーム内は競争の世界である

若手の台頭や、トレードによる補強によって、自分の存在が危うくなる

そんな他の選手を、はね退けて打席を死守しなければならない

数字が、そう語っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝イチロー1

2013-08-24 06:33:01 | 閃き
イチローが日米通算4000安打を達成したので、考えてみた


仮にイチローが平均3割の打率を維持してきたとして

4000安打するには13333打席が必要になる

1試合3打席とすると、4444試合、年間162試合だと27年半かかる


彼は高卒でプロになり今年で22年目であるから5年も短い


今年を半分として計算すると、1試合当たり3・8打席に立った事になる

無論、正式なデータが有るだろうが、あくまでも推測の話しである


データから、この21・5年の間、全ての試合に出場し、3・8打席に立ち、1・15本のヒットを打ってきた事になる

勿論、スタメンを外れた事もあるし、1本もヒットが打てない事もあった

では何故実現したのか?


1つは平均打率が3割を越えている事

もう1つは、打席数が多い事が考えられる

野球はヒットが出た分だけ打席が増える

従って、よく打つチームは打席数が多くなる

といっても、似た様な数値に落ち着く筈だ


イチローは、これを現実に実行したのだ

日本のプロ野球選手にインタビューしていたが、途方もない数字と言っていた事も頷ける

もう少し分析してみる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り

2013-08-23 16:54:48 | 閃き
8月のこの時期に、妻の実家へ行くことにした

妻の父の墓参りもあり、ちょっとした用事もあるので、1日休みを貰って里帰りする事にした


娘達の出産の静養の世話も一段落したので、お疲れ様という事で気を回した

妻の実母も健在なので、今度は妻が甘える番だ


妻の実家の姉夫婦はペンションを営んでいるので、この時期は大忙しである

姉夫婦の長女夫婦も、この春からペンションを手伝うことになり、喫茶とランチをメインに担当している


改装後、初めて訪問したが、全体のバランスが良くなって、落ち着きを感じさせる

新たな客層にも支持されて来て、そうやって世代交代するのだろう


80歳を越えた実母は元気で、朝早くから夜遅くまでペンションを手伝っている

朝から夜中迄、立ちっ放しなので、お風呂に浸からないと眠れないと言っていたが、身体だけは気遣って欲しい


私達は、ペンションの営業の邪魔にならない様に、実家にお世話になるのだが、ある意味気楽で有り難い

私にとっても骨休みになるから、実は楽しみにしていた


明日は、夫婦二人で用事を済ませに出掛ける

ちょっとした旅行気分を味わえれば善いと考えている

ちょっと天候が気になる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする