閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

墓参り

2018-08-11 15:32:25 | 閃き
今年は早々と墓参りが出来た

思い返すと若いころは何故あんなに時間が無かったのだろうか

今は少し時間をやりくりすれば十分時間を作ることが出来るのに


やぶ蚊に悩まされない時間帯はお昼過ぎの一番暑い時である

やぶ蚊も暑すぎるとやってこない

やぶ蚊さえ避ける暑さの中をお墓掃除をする

雑草を丁寧に抜き、墓石を洗い清め、花を手向け、香を焚いて日頃のご加護に対して礼を述べた

ご先祖様は祈りをする相手ではなく、お守りいただくのである

時間にして1時間半であったが、一人ならこんなものだろう

手前みそではないが、何故か墓が輝いているように感じた


お盆になったら自宅へ帰ってきていただく

帰ってくる時はキュウリの馬に乗って、そして墓へ戻るときは茄子の牛に乗る

ご先祖様に早く馬で来ていただいて、ゆっくり牛で戻っていただくという意味がある


これで安心して妻の実家に行くことができる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2018-08-11 10:15:32 | 閃き
急遽、妻の実家に帰ることになった

年老いた妻の母を案じての規制なのだが、長女夫婦も夏休みは婿の実家へ行くというので、この機を逃すまいと計画を組んだようだった

妻と結婚して35年以上経過したが、今となっては私自身も楽しみとなっている

喧騒の中にある日常から離れて、慣れ親しんだ街でゆっくり過ごすことの喜びを知ってしまったのだ


妻の姉夫婦はペンションを営んでいるので夏場は忙しい

休みも無く毎日客相手の仕事が続いている

掻き入れ時に稼いでおくことが大切なのである

従って年老いた母も泊まり込みで手伝っている

米寿を迎えようとする母の元気さは、そこの張り合いから来ているのかもしれないが、寄る年波で心配は募る一方である

我々は二人実家に寝泊まりして、毎日出来合いの総菜を買いにゆき、のんびり過ごす

ペンションには邪魔になるので余り行かない


朝、起きたら涼しいうちに2人で散歩して膿を見に行く

途中でパンを購入して家に帰り朝食を食べながらその日の予定を決める

車で少し足を延ばして今まで行ったことのない名所旧跡を巡り、昼食を摂って帰宅

お風呂は近くのスーパー銭湯でのんびり湯につかり、スーパーの総菜で一杯やって就寝する

ゴロゴロする訳ではないが、活動的でもない1日はとても気持ちの良い過ごし方である


若いころは海で素潜りすることが好きで毎日潜っていた

ウェットスーツに重りをつけ、シュノーケルとゴーグルに足ヒレ(フィン)を履いて浅瀬を散策するのが好きだった

山下達郎やウェストコーストやハワイのポップな曲を聴きながら過ごすことがトレンドだった

そんな想い出を抱えて帰るとしよう


長女家族を見送ったあと、そそくさと出かけようと考えている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大チア監督の話題

2018-08-10 17:04:17 | 閃き
再び、日大のチアリーディングの監督によるパワハラ問題が報じられている

この問題は、又か! と捉えずに、キチンとした調査をして報道していただきたいと望んでいる


報道番組では、女性の監督が一人の選手に対して所謂、意地悪をしたように報じられている

全てが本当ならば、これは大きな問題である

アメフトの時の様に、不当なタックルをするように指導した監督やコーチは人として有るまじき行為だが、已む無く従ってしまった選手にも責任がある

従って、被害に会った選手の立場と、監督や周りの選手たちの状況を詳細に把握してもらいたい

私は、アメフトの事件とチアの件は少し異なっている気がしているのだ


例えば、その被害者が特待で入学し、入部して成績を期待されていて、学費も免除されているような場合、思うように成績が出せないでいた状況だったとしたらどうだろうか

家庭の事を鑑みれば退部して学費を支払うようになれば困ると親から言われたのか

何故、女性監督は、周りの選手たちは、一人の選手に対して酷い行動を取ったのか

周りには味方する選手はいなかったのか

指導方法に問題があるなら、なぜ集団告発されなかったのか、出来なかったのか

被害者は鬱になる前に、さっさと退部することは出来なかったのか


大学の部やサークルは、その実力ややる気によってまるで世界が違う

運動系でなくても、実力を問われる世界はある

映画「セッション」のドラムのように、厳しい人間関係があるかもしれない

楽しむレベルなら同好会に入会すればよいだけの事だ


ここまで書くと、お前はなんて冷酷な体制主義者だと非難されそうである

しかし、この程度の事はよくある話だし、もし問題になるのであれば、最初に書いたように事実をキチンと調査した上で報道しなければダメだと思う

全体が進もうとしている時、ついていけないからと、その方法に文句を言ったり、いじめられたと訴えるのは、邪魔な存在と言われても仕方がない

プロかアマチュアか、仕事か遊びか、などという単純なくくりでは片付かない

今回の話題の本質と原因は、報道されている内容で正しいのだろうか、という事が私の疑問である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津川雅彦さん

2018-08-09 06:44:54 | 閃き
今月4日にお亡くなりになった津川雅彦さん、まことに残念でならない

私の印象は奥様の朝丘雪路さんと仲睦まじいお姿である

とかく表面だけ仲良くしている芸能人と違って夫婦仲がよく見えたのは、朝丘さんの甘えた言動のせいかもしれない


映画は、伊丹十三監督の〇〇の女シリーズ

どんな役どころでもそつなく演じ分ける好きな俳優さんの一人だった

関西系のテレビの報道バラエティー番組に時々出演されて、まっとうな日本人の心を持った方だと感心していた

拉致問題のポスターにも登場されて、社会問題にも強い関心を持たれて行動なさっていた

ある意味、男の晩年の理想の姿であると思っていた


それが、突然のご逝去とお聞きして残念である

追悼番組では色々な出演作品を放映してもらいたい

丁度、夏休み期間なので、ゆっくり拝見してご冥福をお祈りしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピュリズムの弊害

2018-08-08 07:47:03 | 閃き
最近よく耳にするポピュリズム

大衆迎合主義のことで、大衆が支持する事を掲げて現体制と対峙する政治思想である

一般には考えられにくいと思っていたが、観なくなったテレビのバラエティ番組等で、タレントや芸能人がこのスタンスで話す事が多いそうだ

以前、ブログにも書いたが、これは「赤信号皆で渡れば怖くない」という事で、大衆が支持すれば正しくない事も正しくなってしまうという事に繋がってしまう


市役所を定年退職した同級生は市の施設に施設長として再雇用されているが、名ばかりで、パート勤務で有りながらシフトを任されるアルバイト店長の様なもの

それでも働けるだけ有り難いと、律儀に勤めている

その施設は教育、子育てなど文教系の施設なので、市の行う子供に関する施策の実働部隊である

子供会の役員から夏休みのアトラクションとして手作りの「お化け屋敷」をやろうと話が持ち上がった

親からの提案なので、早速実施に向けて協議を進めたのだが、役員を務める親の中から、安全面や管理責任について厳しく追及され廃案となった

その言及とはこんなものだ


薄暗くした部屋に蛇のオモチャを床に置いたり吊したりという案に対して、子供が驚いて足をくじく可能性がある、吊したら顔に当たる可能性が有り、眼の怪我に繋がる

私(その親の役員)は参加しないが、子供が怪我をしないように管理して貰えるのか、万一の場合責任を取って貰えるのか、と問いただしたという

全く馬鹿げた質問内容だが、これに対して反論できず廃案になったなど、ポピュリズムの弊害としか言いようが無い


親は子供の面倒を見るのが当たり前、安全に子供に色々な体験をさせて、豊かに健やかに育てる為のアトラクションにする方法を議論すべき所を無責任な発言を繰り返す

情けないのは、その親に同調する親が多く存在するという点である

危険だ、怪我をする可能性がある、という部分を切り取れば、親は反対するに決まっている

だから知恵を絞って良い内容にしようとしている会議なのである

批判はするが対案は出さない姿は、まるで国会での野党の姿と同じである

賛同できなければ参加しなければ良い

例え少人数しか理解されなくても、真に正しい事を続けて行かないと正しい事が無くなって行く

大切な部分は大衆に迎合してはならない

大衆がどうしても赤信号で渡りたいと言うのであれば、法律を変えて赤信号で渡り、青信号で止まる様にすれば良い事である

大切な部分を忘れないように頑張って欲しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする