カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

珍しい花

2013-05-23 10:41:13 | 日常あれこれ

ある方向に出掛けると、何故か何度も同じ方面に出掛けてしまうことが多いのが我が家の特徴ですね。

実は昨日も阿蘇に行ってきたのです。

義母を何処か景色の良いところでも連れ出して、スカットした気分になって貰おうということで、直ぐイメージ出来たのが先日行った阿蘇だったというわけで、我が家ではよくあるパターンです。

さすがにまたまた阿蘇ではUPする写真もないし、お猿の面白い芸も見たのですが、ここは撮影禁止で写真はないし・・・・。

そういうことで、又もや庭の花の陳列ということで・・・・。ただし、ちょっと珍しいものに特化してみようかなどと・・・・。

Cimg4314

「ツクシマツモト」・・・ツクシと頭につくくらいですから・・・固有種かと。

Cimg3566

「ハナシノブ」・・・梅雨時に阿蘇の原野にさきますが・・・・希少植物で採取はできません。これは栽培種で知人からの頂き物です。

Cimg4317

「アスパラガス」・・・・おそらく見る人とてない花でしょう。

ことしは庭で沢山芽を出したので、けっこう食べました。

冬場は枯れて根だけで繁茂して、庭の彼方こちらにニョキニョキと生えてきます。

ああ、これも偶然でしょうか、アスパラ以外は阿蘇方面の出身の方からの頂きものなのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭菜園 | トップ | 雑草の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常あれこれ」カテゴリの最新記事