今日は、前期の授業がもうすぐ終わるということで
今までの反省と今後の方針について具体的に話し合いました。
去年に引き続き、経営状態がよいとはあまり言えない当塾。
普段ちょっと気になったことから改善の糸口になることがないか
丁寧に洗い出していきました。
意見を出し合う中で、「私もそう思ってたー!」ということや
「そこまで考えてなかった!」ということがけっこうあったし
いろいろ話していくうちに改めてみんなの結束が固くなったような気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
このメンバーでの体制が長いこともあり、なんとなく惰性で
毎日の業務をこなしている感じもしていたけど
(昨日のお芝居ではこれを「慣性の法則!」と言っていたっけ。
)
今日の話し合いで、ウチの塾がどこに向かっているのか
そのために私個人がやるべきこと、やれそうなことも見えてきた気がしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私自身もウチの塾も
柔らかいアタマと新しいことにチャレンジできる気力と体力が必要なんだよな。
と思い立ったけど、それってそのまま「若さ」じゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
確かに我々に欠けているものだ…。どう補うか、これも課題だなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
今までの反省と今後の方針について具体的に話し合いました。
去年に引き続き、経営状態がよいとはあまり言えない当塾。
普段ちょっと気になったことから改善の糸口になることがないか
丁寧に洗い出していきました。
意見を出し合う中で、「私もそう思ってたー!」ということや
「そこまで考えてなかった!」ということがけっこうあったし
いろいろ話していくうちに改めてみんなの結束が固くなったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
このメンバーでの体制が長いこともあり、なんとなく惰性で
毎日の業務をこなしている感じもしていたけど
(昨日のお芝居ではこれを「慣性の法則!」と言っていたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今日の話し合いで、ウチの塾がどこに向かっているのか
そのために私個人がやるべきこと、やれそうなことも見えてきた気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私自身もウチの塾も
柔らかいアタマと新しいことにチャレンジできる気力と体力が必要なんだよな。
と思い立ったけど、それってそのまま「若さ」じゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
確かに我々に欠けているものだ…。どう補うか、これも課題だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)