まだまだ中学生とはいえ、それなりに選挙に関心があるようで
今回の結果を受けて、いろいろな感想を聞いたり質問を受けたりしました。
いちばん多かったのは「大雪の日にやるなんてバカじゃね?」という意見。
大雪になるかどうかは事前にわからないんだから仕方ない、と弁解したら
「12月に雪が降るのは当たり前でしょ。別の時期にやればよかったのに。」
私だってそう思いますけどね。
他にも、「投票率すっごく低かったんでしょ?」「センセーは投票に行った?」
「で、誰に入れた?」と矢継ぎ早に浴びせられ。
最後の質問には「それはヒミツです。」と答えたところ「特定秘密保護法ですか?」
“特定秘密”ではないのでは…。
あとは、「なんで小渕優子さんは当選したんですか」とか
「共産党(の議席)が増えたのはどういうことですか」とか
ちょっと答えづらい質問もありました。
とはいえ、政治に関心を持つことはとてもいいことなので
この調子で、大雪でも投票所に足を運ぶ大人になってほしいです。
今回の結果を受けて、いろいろな感想を聞いたり質問を受けたりしました。
いちばん多かったのは「大雪の日にやるなんてバカじゃね?」という意見。
大雪になるかどうかは事前にわからないんだから仕方ない、と弁解したら
「12月に雪が降るのは当たり前でしょ。別の時期にやればよかったのに。」
私だってそう思いますけどね。
他にも、「投票率すっごく低かったんでしょ?」「センセーは投票に行った?」
「で、誰に入れた?」と矢継ぎ早に浴びせられ。
最後の質問には「それはヒミツです。」と答えたところ「特定秘密保護法ですか?」
“特定秘密”ではないのでは…。
あとは、「なんで小渕優子さんは当選したんですか」とか
「共産党(の議席)が増えたのはどういうことですか」とか
ちょっと答えづらい質問もありました。
とはいえ、政治に関心を持つことはとてもいいことなので
この調子で、大雪でも投票所に足を運ぶ大人になってほしいです。