「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

心配ご無用

2015年03月20日 |   小学生 
今日で今年度の授業が終了し、来週から春期講習会が始まります。
今のところ、新中1クラスの申し込みは順調みたいですが、上の学年では苦戦しています。
この連休明けに新聞に広告が入るのですが、少しでも効果があるといいな…。

現小6クラスの生徒たちは、来週から生徒数が倍以上になると聞いて焦っていました。
いちばんおしゃべりな少年が、「オレ、人見知りだから、来週から無口になるかも…」などと
しおらしいことを言っていましたが、私を含めたクラス全員が「ありえない!!」と一蹴。
むしろ、1時間中ひと言もしゃべらないでほしいくらいだわよ。もし、可能なら、のハナシだけど。

なんだかんだいっても、新塾生は塾生たちにとっては学校でのクラスメイト。
あっという間にうちとけるでしょうから、気に病む必要はないと思います。
問題は私たちの方で、顔と名前を早く覚え、どんな性質の生徒か把握し
塾の指導方針にうまく馴染んでもらえるようにしないといけない、というのが
年齢とともに簡単ではなくなってきました。
年々、自己主張の強い生徒さん、自己主張の強い保護者の方が増えているのも心配の種。
うまく対応できるだろうか…。
ドキドキのご対面までもうすぐです。