「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

カイワレのダイコン

2015年03月21日 | 今日の1品 
今日は朝から良い天気。
仕事は休みだったのですが、出かけるのはやめて部屋の掃除をしました。
このところ、休みの日はここぞとばかりに出歩いていたもんだから
散らかってるし、ほこりっぽいし…。
というわけで、窓を全開にして、カーペットを干して、掃除機かけて、拭き掃除して
部屋中の空気をすっかり入れ換えて、スッキリしました。

最後に、冬の間中放ったらかしていたベランダを見たら
プランターにチューリップとスイセンが芽を出してニョキニョキと育っていました。
一本だけ明らかに葉の種類が違うものがあったので抜いてみたらダイコンが!
それが上の写真です。

夏の間に栽培していたカイワレが秋になって収穫が終わったときに
鉢の土をプランターの球根の上にかぶせたんだった。
残っていた種がこんなに成長するとは。
カイワレ大根なんだから、ダイコンができてて当然なんだよな、と
妙に感心してしまいました。

食べるには小さすぎるので観賞(写真)のみ。
今年はまたベランダでラディッシュに挑戦してみようかな。