コロナウイルスの感染が拡大していますね
大変な状況になりかけていると思います
やっぱり、多人数での食事の席での感染から広がっていっているのでしょうかね
そのことで、私 ちょっと思ったことがあったんです
昔って「御飯を食べる時に喋らない」ってことありませんでしかた?
「なぜ、なんだろう!?」って思っていたのですが、もしかしたら何十年前か何百年前かに疫病が流行った時に「食事の時には喋らない」そうすれば感染が収まるってことが気づいて伝えられていたなんてことが・・・・・・・ちがいますかね
それが、時間が経って平和な日々が続いて忘れられていって、コミュニケーションのために食事をしながら話をするって状態になっていったとか
今の世の中で、食事をする時に喋らないってことは無理なのかもしれませんが、もしかしたらって思っちゃいました
でも、そうすれば 料理人の方が大変化もしれませんね
なぜって 味を楽しみにしにくるのだから、今まで以上に腕を磨いていかなければならなくなるのではって・・・・・・考えすぎかな(笑)
もしかしたらコロナウイルスを抑えるためには昔の方法が有効なのかもしれませんね
手洗いにしても、食事の時にしても、今はマスクって物があるから かなり抑えるためには有効な物があると思うのですが・・・
でも、食事の時にマスクをしながらの食事って落ち着かないですよね
それなら、食べる時に喋らないで食材や料理の味を楽しんでからマスクをしてお茶なんかを飲みながら話をするってのはどうでしょうかね(お茶を飲みながらのマスクの方が飲むとき外す、喋る時にマスクをするってやりやすいような気がするのですが、そう簡単じゃないですよね)
そうすれば、少しでも経済が回っていくことが出来るのではないかなって思うのですが
でも、この時にマスクをする前に喋りだして飛沫が相手のお茶に入ったりすると感染リスクがあがりますよね。飛沫が届かない距離で話をしたり、アクリル板を立てたりすることが大事ではないかって思います。
「なんで、そこまでしなければならないんだ!ストレスになる」なんて思う方も多いと思います。でも、そうしないと感染が拡大して経済が止まってしまいます。今は、まだ、経済が少ながらずでも動いている状態ですが、経済を止めている原因はなんでしょうか?考えてみてください!?
今は、自分勝手な考えや行動をするよりも安心して過ごしやすい状態に戻すことが大事ではないでしょうか!
まぁ これは私が勝手に思い浮かんだことなので気軽な気持ちで流してくれるとありがたいです
少しでも何かの役に立てたらって思って書いたのですが あくまでも素人考えなのでご理解ください
ササモリジムホームページ
ササモリジム(函館のボクシングジムです)
ササモリジムブログ
営業時間
月・火・水・木・金 14時から20時
土・日 13時半から20時
不定休
d払い・PayPay・アリペイ支払出来ます
一回払い出来ます
体験(40分有料)あります
連絡先
電話 09095124549
アドレス sasamorigym@gmail.com

にほんブログ村
にほんブログ村
大変な状況になりかけていると思います
やっぱり、多人数での食事の席での感染から広がっていっているのでしょうかね
そのことで、私 ちょっと思ったことがあったんです
昔って「御飯を食べる時に喋らない」ってことありませんでしかた?
「なぜ、なんだろう!?」って思っていたのですが、もしかしたら何十年前か何百年前かに疫病が流行った時に「食事の時には喋らない」そうすれば感染が収まるってことが気づいて伝えられていたなんてことが・・・・・・・ちがいますかね

それが、時間が経って平和な日々が続いて忘れられていって、コミュニケーションのために食事をしながら話をするって状態になっていったとか

今の世の中で、食事をする時に喋らないってことは無理なのかもしれませんが、もしかしたらって思っちゃいました
でも、そうすれば 料理人の方が大変化もしれませんね

なぜって 味を楽しみにしにくるのだから、今まで以上に腕を磨いていかなければならなくなるのではって・・・・・・考えすぎかな(笑)
もしかしたらコロナウイルスを抑えるためには昔の方法が有効なのかもしれませんね
手洗いにしても、食事の時にしても、今はマスクって物があるから かなり抑えるためには有効な物があると思うのですが・・・
でも、食事の時にマスクをしながらの食事って落ち着かないですよね

それなら、食べる時に喋らないで食材や料理の味を楽しんでからマスクをしてお茶なんかを飲みながら話をするってのはどうでしょうかね(お茶を飲みながらのマスクの方が飲むとき外す、喋る時にマスクをするってやりやすいような気がするのですが、そう簡単じゃないですよね)
そうすれば、少しでも経済が回っていくことが出来るのではないかなって思うのですが
でも、この時にマスクをする前に喋りだして飛沫が相手のお茶に入ったりすると感染リスクがあがりますよね。飛沫が届かない距離で話をしたり、アクリル板を立てたりすることが大事ではないかって思います。
「なんで、そこまでしなければならないんだ!ストレスになる」なんて思う方も多いと思います。でも、そうしないと感染が拡大して経済が止まってしまいます。今は、まだ、経済が少ながらずでも動いている状態ですが、経済を止めている原因はなんでしょうか?考えてみてください!?
今は、自分勝手な考えや行動をするよりも安心して過ごしやすい状態に戻すことが大事ではないでしょうか!
まぁ これは私が勝手に思い浮かんだことなので気軽な気持ちで流してくれるとありがたいです
少しでも何かの役に立てたらって思って書いたのですが あくまでも素人考えなのでご理解ください
ササモリジムホームページ
ササモリジム(函館のボクシングジムです)
ササモリジムブログ
営業時間
月・火・水・木・金 14時から20時
土・日 13時半から20時
不定休
d払い・PayPay・アリペイ支払出来ます
一回払い出来ます
体験(40分有料)あります
連絡先
電話 09095124549
アドレス sasamorigym@gmail.com



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます