なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

不明熱

2023年12月01日 | 感染症

 11月28日午前の発熱外来を48歳女性が受診した。40℃の発熱があった。腰痛があって動けないが、前日当院の整形外科外来を受診していた。

 整形外科の記載は11月26日から腰痛とあった。土日に娘さんのこと東京に出かけていた。結構歩いたらしいので、それが引き金になったかもしれない。ただ後で診察した整形外科医に訊くと、安静時痛が気にはなってはいたそうだ。体重が100kg超と肥満がある。

 発熱外来なので、上気道症状がなくてもコロナ・インフルエンザの迅速検査から始まる。両者陰性だった。

 

 この患者さんは2019年に心不全で外来を受診して、地域の基幹病院循環器内科に紹介していた。返事には拡張型心筋症様で心収縮能が全体的に低下しているとあった。糖尿病もあり、心不全に対してにもなるがSGLT2阻害薬が処方されていた。

 何らかの細菌感染症と判断され、院内で精査を行うことにした。白血球14300・CRP19.0と炎症反応高値があった。アトピー背皮膚炎で基幹病院皮膚科にも通院している。

 処置室の看護師さんが蜂窩織炎でしょうか、といっていた。膿痂疹(少し時間が経ったもの)と確かに蜂窩織炎様の発赤が身体中に散在している。ただし、圧痛を伴うようなここが蜂窩織炎といえる部位はなかった。

 肺炎像はなく、意外に尿混濁もなかった。腰痛に注目すれば皮膚感染症から波及して、化膿性脊椎炎になる可能性がある。腰椎MRIで確認することにしたが、特に所見はなかった。(椎間板ヘルニアは軽度にある)

 整形外科医にもMRIを確認してもらったが、ないそうだ。病初期に画像で出ない可能性もあり、1週間後に再検してはということになった。

 心雑音はないと判断したが、自信はない。当院の心エコーは他の病院から検査技師が来る週1回の検査になっている。自分でもエコーを当ててみたが、よくわからない。

 血液培養2セットと(尿所見は異常がないが)尿培養を型通りに提出した。入院で、蜂窩織炎?としてセファゾリンで治療を開始した。

 次の日に検査室から血液培養2セットからグラム陽性球菌が検出された報告があった。やはり皮膚からの菌の侵入、心内膜炎の疑い、化膿性脊椎炎疑いになる。抗菌薬を全グラム陽性球菌カバーのバンコマイシンに変更した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする