夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

最悪  どうしたのだろう

2007年06月30日 22時16分37秒 | 日記


むしろ快適な温度のはずなのに、頭や背中は汗まみれ、暑くって仕方がない。

軽い散歩とマッサージ、快適な状況のはずなのに、体中がギシギシ。

眠って休もうとしても、眠いけど、眠れない、、、、


どこか体のバランスが不調になったよう、、、
パーツの入れ替えをしなきゃいけないけど、どこをどう変えればいいのかも判らない、、、
絶、不調

デジカメ練習帖   バラ

2007年06月30日 08時53分32秒 | 芸術・文化

最近鳥を撮っていることが多い。
それも燕だとかコアジサシのダイブの瞬間とか、、、
師匠からは目にキャッチライトが入っていないなんて更なる難題を突きつけられて目を白黒させている。フレームに入れるので精一杯の対象なんです。

鳥でも、その辺の鳥、コサギでも、鳩でも、雀でも、ムクドリでも、もう少しこちらに余裕がある。何しているのなんて相手からメッセージを受けて、写真を撮っているんだよなんて、キジバトでもそんなシーンがありましたね。
犬や、猫はもっとその辺が強く出てくる。嬉しい、楽しい、煩いな~、ダルだよ、、
なんて気持がストレートに伝わってくる。写真はまずくても、そんな気持が写真に少しでもでてくれば、他の人にはくずでもかまわない。私には大満足。写真が楽しくなる瞬間ですね。

花は動かない分もっと、相手を見据えられる。こちらの求めるイメージとは別に、「どんな風に撮って欲しい?」って聞きながら相手の見て欲しい形を探していくのはとても楽しい時間。
知人はバラは一番難しい題材の一つという。もちろんこの人のレベルではそうかもしれない。私は自分が満足していればそれでいいのだけど、この人は自分の気持をその中に込めてその写真を見る人にも同じ気持を共有して欲しいと思っているから。一桁も二桁も違う難しさがそこにあるのでしょうね。

バラは美しい。そして自分でもそのことに密やかな自信を持っているように思える。
ともすれば、撮る人はその美しさだけに心を奪われるのじゃないかな。とすれば奥行きのない、情緒のないフォルムだけが出来上がってしまう。



風景はもっと難しい。風景にはもっと自分のメッセージを入れ込む必要があるように思えるから。風景をきちんと撮れるようになるまで、それも人に見せるということではなく、自分を満足させるものが撮れるまで、はたしてどれくらいの修行が必要なのだろうって、、、風景も撮りたいのですけどね。


ガーベラ

2007年06月30日 08時04分50秒 |  あなたの鼓動、華


子供のころ育った田舎のうちでは祖母がガーベラを育てていた。
純日本的な庭で、客間と次の間の前にある庭であくまで客用の庭だったのだけど、ガーベラと傍のアマリリスは庭の感じにちょっと異質な色合いを与えていた。
しかもその端にはアスパラガスが半畳くらいのスペースに大きく葉っぱを伸ばしていて、時期になると毎朝、それを取って来るのが私の仕事だった。
毎朝、食卓に上るグリーンアスパラ。子供の私にはちょっとした苦行だった。
だからこのガーベラの咲く一角はできるだけ近寄らないようにしていたのを覚えている。

ヨーロッパに行きだして、5月上旬を過ぎると、周りがアスパラって騒ぎ出す。
ベルギーまで食べに行ったとか、どこのアスパラ料理が美味しかったとか。
そんなこんなでまたまたアスパラを食べるようになり、そうなると結構美味しいもんだねって再発見をする。

花屋の前を通るとガーベラを売っている。子供のときに見たあの原種に近いような単純な赤い花ではなく、いろんなバリエーションのものが出ていて、写真の教材にもおもしろいのかなって思い始めた。
人は変わるものですね、、、