「粕漬け 瓜を漬けよう」で酒粕で甘酒を作ってみますと書いていましたけど、やってみました。
甘酒は麹と米で作るのが普通ですよね。麹だけで作ることもできます。炊飯ジャーに麹とお湯を入れて、保温するだけ、簡単で失敗のないやり方です。
でも、これってどうもお子ちゃまメニューの甘酒になります。
いい酒粕が手に入ったら、酒粕で甘酒を作ってみてください。
お酒を飲める人にも、結構評判がいいかもしれません。
材料
粕漬け用に入手した酒粕は、いいお酒の酒粕、お酒を自然にゆっくりと抽出したものです。粕漬けだけで使うにはちょっと多すぎるので、200グラムほど拝借しました。本当にいいお酒の生粕(大吟醸の生粕があります)を使われることをお勧めします。造り酒屋にコネを作ることが一番の早道。
砂糖 100グラム。 ただし慣れてきたら、好みに応じて加減しても大丈夫。
お酒の好きな方は少な目がいいでしょうね。
たまたま白砂糖がなくなってまして、ありあわせの三温糖を使いました。
水 1リットル。
これも慣れてきたら加減してください。今回の生粕ではちょっと水が多すぎたかもしれません。
塩 少々
ショウガ 少々
作り方は簡単です。
水に砂糖を混ぜて溶かします。
それに生粕を入れて、
弱火でゆっくりと煮るだけ。
途中、手を入れないほうがいいみたいです。
ゆっくりゆっくり、生粕が解けていくまでじっくりと煮ます。
沸騰しないようにしましょう。
あくがでたら玉じゃくしで取って上げましょう。
粕が溶けてきたら塩を隠し味程度にぱらぱらと振り、火を止めます。
少し冷ましてから、ショウガをおろしてちょっと加えて召し上がれ。
どうです?
お酒の味がする甘酒になりましたでしょう?
砂糖を減らしたら、濁り酒ですものね。
甘酒は麹と米で作るのが普通ですよね。麹だけで作ることもできます。炊飯ジャーに麹とお湯を入れて、保温するだけ、簡単で失敗のないやり方です。
でも、これってどうもお子ちゃまメニューの甘酒になります。
いい酒粕が手に入ったら、酒粕で甘酒を作ってみてください。
お酒を飲める人にも、結構評判がいいかもしれません。
材料
粕漬け用に入手した酒粕は、いいお酒の酒粕、お酒を自然にゆっくりと抽出したものです。粕漬けだけで使うにはちょっと多すぎるので、200グラムほど拝借しました。本当にいいお酒の生粕(大吟醸の生粕があります)を使われることをお勧めします。造り酒屋にコネを作ることが一番の早道。
砂糖 100グラム。 ただし慣れてきたら、好みに応じて加減しても大丈夫。
お酒の好きな方は少な目がいいでしょうね。
たまたま白砂糖がなくなってまして、ありあわせの三温糖を使いました。
水 1リットル。
これも慣れてきたら加減してください。今回の生粕ではちょっと水が多すぎたかもしれません。
塩 少々
ショウガ 少々
作り方は簡単です。
水に砂糖を混ぜて溶かします。
それに生粕を入れて、
弱火でゆっくりと煮るだけ。
途中、手を入れないほうがいいみたいです。
ゆっくりゆっくり、生粕が解けていくまでじっくりと煮ます。
沸騰しないようにしましょう。
あくがでたら玉じゃくしで取って上げましょう。
粕が溶けてきたら塩を隠し味程度にぱらぱらと振り、火を止めます。
少し冷ましてから、ショウガをおろしてちょっと加えて召し上がれ。
どうです?
お酒の味がする甘酒になりましたでしょう?
砂糖を減らしたら、濁り酒ですものね。