雨が降っています。
これは恵みの雨なのでしょうか。
月曜日、散歩に出ました。久しぶりということで、いつもの薪の半分も背負っておりませんでした。量が少ないので、バッグは小さ目を肩に担ぎ、70-500ミリと、三脚、カメラを首にぶら下げました。首に全部をかけて出かけたのですね。
歩いているときに骨盤やお尻の上辺りが痛くなり、帰ってからは腰から背中にかけて、椅子に座るのもきついくらいに痛みがありました。
久しぶりの運動だから筋肉痛だろうということで、筋肉の痛みは使って治す。火曜日にも散歩に出ました。今度は、反省してリュックにすべてを入れて歩きました。月曜日よりも5割り増しくらいの行程。いや、疲れました。普段、レンズを出し入れするとき以外はリュックは下ろさないのですけど、昨日はたまらず、川の堤防に横になり、タバコ休止。それでもやっとのことで家までたどり着きました。
今日、晴れ上がったら、多摩川が魂川になって、三途の川になったでしょうね。とにかく、やるとなると、意地でもやるってところがある人なので、こんなときには困ってしまいます。
今朝は昨日の写真をアップし、今日の写真は、花瓶のバラ。
私の写真は散歩の記録ですから、家の中で活けてある花を使うというのは私としては危機的状況。写真のストックもないということなのですね。
もちろん、いろいろ試したいことや、調子を見たいことがありますので、まったく無駄ではないのですけど、、、
ただバラの花を撮って、アップするだけなのに、いろいろとぐじぐじがありますね~
トップと下。
マイナス補正をかけたものもありますが、補正0の方がカメラのディスプレイではちょっと明るすぎと思いましたけど、綺麗に行っているようです。こちらは両方とも補正なしのもの。
もう少し、被写界深度が欲しいけど、これ以上絞ってもあまりいい影響は出ないはずですね。さてどうしたものか。
それに、フルサイズだと、被写界深度が浅くなる傾向があるのだそうです、その辺フルサイズにしたときに、もしかしたらちょっと困るかも。