家の下にシロバナタンポポがたくさん咲いているところがあると書いていましたけど、シロバナタンポポは花期が短くて、今やほとんど咲いているものを見ません。
たまたま見つけたものを掲載しますが、宿題を二つ抱えたようです。
私はシロバナタンポポは九州あたりが優勢で、それが温暖化によってだんだんと関東にもやってきたのかと思いました。実にそんな風な植物や動物が多いですからね。
でも、最近、もともと関東以西にあったものが、関東圏で少なくなってきたのだという記述を見ました。まったく違う意味ですよね。ちょっと調べなければいけませんね。
その二、ふと思いましたけど、シロバナタンポポは在来種。それにこの近くのタンポポって黄色のものも、在来種がけっこう多いみたい。これも調べなければ。
ただよく言われる見分け方、総苞外片が外に反り返っているのが外来種って区別の仕方、、、、でも、一部だけちょこっと反り返っているなんていうのもあるみたいで、素人にはけっこう難しいらしいですね。それに種の色でセイヨウタンポポとは違う種類もあるみたいですから、、、、
昔、どこかでその分布を調べているところがあったと思うのですけど、、、
どこだったでしょうね?