goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

ながむれば衣手涼し

2009年11月27日 23時18分18秒 |  気になる詩、言葉


ながむれば衣手涼しひさかたの
   天の河原の秋の夕暮れ
      式子内親王
      新古今集 4ー321


天の川のことを眺めながら想像していると
着物の袖にもひんやりとした秋の夜風が吹いてきます




親の因果が子に祟り  南天と山茶花

2009年11月27日 18時46分12秒 |  岬な日々


今、南天が小春日和の日差しを受けて、温かく、幸福そうに輝いています。
それに比べて、家の南天、可哀そうですね~
庭植えにする物は、親が何にもしてくれない。
肥料もそうだけで、殺虫剤なんかも、「虫が来なくなるから」なのだそうです。
なに、本心は面倒くさいだけ、、、単なる言い訳なのですけどね、、
親の因果が子に祟り、、、なんて。
それでも、太陽もほとんど射さないような逆境にも関わらず、毎年、律儀に種をつけてくれます。小さいですけど、、、それでも南天。
感謝。感謝。



こちらは隣の山茶花。
こちらも家の南天以上にひどい世話。っていうより、来ないのですから、夏の暑い日にも、幾重にも葛の被衣を着せられて、、、
でも、日差しはばっちり。
それが家の南天との差ですか。
元気に、たくさんの花をつけてくれています。
太陽はすべての恵みの原点。

そうなんです。
あなたは私の太陽なのですよ。
知らなかった?

お掃除お掃除、、、、面倒な~~~

2009年11月27日 11時10分07秒 |  姥捨て山は大騒ぎ


以前、Gooのランキングの「試したことがあるおばあちゃんの知恵袋ランキング」で、実際に試したことがあるものというのがあって、濡れた新聞紙をちぎって掃くというのがでていたので、それよりもお茶がらのほうがいいのじゃないかな~って「お爺さん」の知恵を披露していたら、その記事へ1,2週に一遍くらいたくさんのアクセスがあるようになってきた。



その数字を見ながら、身の回りをきれいにしていたい、ちゃんと掃除をしたいなんて殊勝な心がけの方がこんなにもたくさんいるんだな~ってなんとなくうれしくなってきちゃいましたよ。



新聞紙じゃ、細かく千切るってのも結構大変だし、ぺったりとくっつくとはがしにくいんです。でも、お茶がらならあとは庭にでも穴を掘って埋めておけば肥料にもなるしね。それにお茶がらを集める時にお茶の葉を水に漬けておくとその水は、拭き掃除に使えますよ。お茶の殺菌力がいいみたい。

拭き掃除っていえば、私の前の日記のところへ飛んでくださった方はお分かりのように、一番下に、ランキングの表を出していますけど、そのなかに「米のとぎ汁で床を拭く」というのがありますね。
でも、これも「お爺さん」に言わせると、どうかな~って疑問。
米ぬかって乾いてくると結構取りづらいんです。
要するに泥パックをするのと同じですものね。



何度も吹いていると何となく床が白っぽくなってくるかもしれませんよ。
私はお米のとぎ汁は食べ物屑を入れておく庭の穴のに入れるか、植木鉢の水やりに使います。
昔は洗剤代わりにも使ったみたいだけど、一度これで雑巾を洗ってみたら、後々、糠が落ちなくって大変でした。特に台所回りのステンレス部分などでは、その白く粉をふいたようになるのが目立ってしまって、何度拭いても、なかなか落ちてくれないんです。



売っているもので、すぐれものっていうと、発砲スチロールみたいな、消しゴムみたいな、、、、乾燥した泡雪みたいな物体。
台所から探してきました。。。
「激落ちキング」って書いてあります。
小さいのは高いけど、大きなロットで売っている物を買えば、そんなに高くない。
これって、洗剤とスポンジで何度洗っても落ちないようなこびりついた油汚れやシミにも結構効きます。力を入れなくっても、洗剤を入れなくっても、大丈夫なので、力もなくなったお爺さんでもにこにこ。



あとは、車のガラス吹きみたいなT型のワイパー。年末の掃除などには窓ガラスの掃除は欠かせませんよね。これがあると楽。すっきりと落ちてくれます。
家は、森の中にあって、バルコニーやガラス、窓枠がすぐ苔てしまうのですけど、これに水をつけて拭くと、苔もばっちり。
ワイパーですよ。カタツムリではふき取れませんからね、



いろいろお掃除グッズが出回っているし、年末を迎えて、お店でも特別にスペースを作って売り出しているけど、使ってみて意外と宣伝文句ほどじゃなくってがっかりすることが多いのです。



でも、いくらお爺さんでも、たまには新しいものにも目を向けなきゃね。。。

ということで、今、狙っているのはスチームの掃除機。
家は、全部が絨毯敷き。絨毯がしみたり、椅子やテーブルの足跡がついたり、、
以前使っていたスチーム掃除機はそんな時に結構役立ってくれました。でも壊れてしまっちゃったんですね。だから、新しいのがほしい。
今、ドイツ製のやつと、国産のやつがテレビショップで大宣伝をしているけど、どっちかな~



年末の大掃除が終わったら、お肌のシミ取りや、皺伸ばしにも使えるかしら、、、
なんて、真に受けちゃだめよ。。。




今日はいい天気。暖かそう。
でも、なんとなく外に出るのが億劫。
こんな風にして引きこもり、、、認知症ってか?
こんな時期も



あんな時期も、



あったんだけど、、、



今や、、、、、



だもんね~

そうか、掃除は、優しい、可愛いU20を見つけることなのだ!



掃除って、楽しいことなのね~



お後がよろしいようで~





今日の写真、古いのを引っ張り出しました。
またまた、ごめんね。