駅にはイメージキャラクターのモーリーが! (青森)
青森から盛岡へ移動する。その前に暑中見舞いを出したいと思い、駅前でポストを探すが、見当たらない。駅前広場を一周するが、見当たらない。駅前の通りに目を凝らすと、少し先の商業施設(アウガ)の前に赤い箱が見える。行ってみると郵便差出箱だった。無事に差し出すことが出来た。今回見つける事が出来たからいいようなものの、県の代表駅の駅前にポストがないとは、一体どうゆう事か。おかげで列車の出発まで余裕が全くなくなった。青森デスティネーションキャンペーン(7月22日まで)という事で、JR東日本パスを購入した時にもらった、紅茶のペットボトルの引換券を売店で出して、紅茶だけもらってゆく。本来は他に何か買っていくところだが、時間がない。
盛岡へは、奥羽本線で新青森へ行き、新幹線に乗り換えるのが最速だろう。しかし、青森からの復路は、かつてのルートをたどってみる。東北本線は盛岡-青森間で第三セクターの鉄道会社に移管された。青森県内の目時-青森間は青い森鉄道が運営している。切符売場は分かれているが、改札口はJR東日本の自動改札機である。プラットフォームには二両編成の八戸行普通列車が待っていた。車内に人は多かったが、空席を見つけて座る。青森を出発。東北本線だった頃と同じ車両で、ロングシートである。関東から来たと思われる年配の女性二人が、「整理券をお取り下さい」と放送が流れるワンマンカーをバスみたいだと笑っている。ロングシートなので見づらいが、背後の車窓に海が広がる。東北本線でも特に好きな車窓だったところ。浅虫温泉では年配の女性二人を含め、かなりの客が降りた。改札口には駅員の姿も見える。今朝の地震がなければ、温泉に入る予定もあったのだが。
夏泊半島を抜け、再び海の近くへ。下北半島が横たわり、風力発電の風車が多数設置されているのが見える。野辺地に到着。唯一、他のJR線と接続しない大湊線が分岐する。ただ、青い森鉄道線を経由するJR東日本の大湊線直通列車は運転されている。JR貨物の長大な貨物列車も青い森鉄道線を走り、何も変わっていないようにも見える。18きっぷで東北本線を旅しているかのようだ。野辺地からは海と離れる。特急停車駅だった三沢に到着。十和田観光電鉄が分岐する。山側に新幹線が見えてきて、八戸到着。
青い森鉄道線 普通 572M 青森(13:30)→八戸(14:59) 青い森701-7
青い森鉄道線 普通 572M列車 [青い森701系車両] (八戸)
駅名標も青い森鉄道のものに! 八戸線はJR東日本のまま!
八戸より分岐する八戸線もJR東日本に残っている。なお、八戸線は大地震で被災し、不通の区間がある。八戸市内も津波の被害を受けている。
旧JR東日本701系にいろいろ貼り付けられているが…
JR東日本の文字も! クモハ701-1006 青い森701-7
銘板は残しておいて欲しい。広島では国鉄の銘板のままである。
新幹線乗り換え改札が閉鎖されていた!なんで? (八戸)
盛岡行の列車に乗り換える。まだ新幹線には乗らない。昨年12月まで、多くの旅客が乗り換えていた新幹線乗り換え口が閉鎖されている。つまり新幹線と在来線との乗り換えには、いったん出場しなければならない。東北新幹線(JR東日本)→青い森鉄道線(別会社)ならともかく、東北新幹線(JR東日本)→八戸線(JR東日本)でも出場する必要がある。
快速〔しもきた〕 3731D列車 [キハ100系車両] (八戸)
プラットフォームの一方には、大湊線直通のJR東日本の快速列車が出発を待っている。
青い森鉄道線・いわて銀河鉄道線 普通 4532M [IGR7000系] (八戸)
そしてもう一方には、盛岡行の普通列車が出発を待っている。こちらはIGRいわて銀河鉄道の列車である。青い森鉄道同様、JR東日本の701系と同じものだが、青い森鉄道は青い森701系を名乗るが、IGRいわて銀河鉄道ではIGR7000系を名乗っている。
JR東日本701系→IGR7000系
八戸を出発。列車は馬渕川に沿って山間に入ってゆく。新幹線はトンネルで抜けて何も見えないけど、緑の中を行く在来線の車窓は素晴らしい。特急〔はつかり〕で眺めていた景色だ。
青い森鉄道 青い森鉄道線 目時駅 (青森県三戸郡三戸町大字目時)
目時に到着。山間のひっそりした駅だが、青い森鉄道はここまで。この先はIGRいわて銀河鉄道となる。ここが境界駅となっているのは、駅の南に岩手県・青森県の県境があるからだ。しかし乗務員の交代がある訳でもなく、車内放送の案内があるのみ。
目時を出発
目時を出発して青森県三戸郡三戸町から岩手県二戸市に入った。このあたり、一戸、二戸、三戸と、戸の付く地名が連続する。車窓は申し分なく、ロングシートなのが勿体無いが、車内は空いているので、何ら問題はない。冷房も効いおり、ウトウトしてしまう。自分は日の差す西側の席に座っているのだが、通路を挟んだ東側の席の乗客の何人かが、「寒い」と言って一枚羽織っている。近頃は節電節電で、寒い位の冷房は御無沙汰している。ワンマン運転なので、車内の温度の調整まで細かく出来ないのかも知れない。途中駅から車掌が乗ってきて、温度を調節していたようだ。背後に岩手山を見て、終点の盛岡に到着した。
盛岡に到着
青い森鉄道線・いわて銀河鉄道線 普通 4532M [IGR7000系] (盛岡)
青い森鉄道線・いわて銀河鉄道線 普通 4532M 八戸(15:07)→盛岡(16:53) IGR7001-2
IGRいわて銀河鉄道改札口 (盛岡)
IGRいわて銀河鉄道の改札口は、JR東日本の改札口とは別に設けられている。花輪線の列車もIGRいわて銀河鉄道に乗り入れているので、こちらの改札口を利用する事になる。これらは約200m離れており、所要約8分と時刻表にある。まだJR東日本の列車には乗り換えずに、盛岡の街に出てみよう。 (つづく)
東北本線 盛岡駅 (岩手県盛岡市盛岡駅前通)
いずれも平成23年7月10日撮影