
外房線 大原駅 (千葉県いすみ市大原)




小湊鉄道、いすみ鉄道と乗って、本日の三つ目の私鉄、銚子電気鉄道を目指す。大原から乗った外房線の列車は、国鉄時代からの113系ではなかった。

外房線 普通 258M列車 [209系車両] (大網)
外房線 普通 258M 大原(11:43)→大網(12:22) クハ208-2003
東金線 普通 1645M 大網(12:25)→成東(12:42) クハ209-2124
大網で東金線に乗り換える。接続がよすぎて、慌てて東金線に乗り込む。こちらも113系ではない。東金線の終点の成東で総武本線に乗り換える。ここも接続がよすぎて、写真を撮る時間もない。売店に寄る時間もない。次の総武本線の列車も113系ではなく、特急型車両のE257系である。東京-成東間は特急〔しおさい5号〕(1005M列車)で運転し、成東-銚子間は普通(5355M列車)で運転される。料金も不要で特急型車両のリクライニングシートに腰を下ろす。普通列車となっても車内販売は行われており、売り子さんを探してビール(270円)を買ってくる。大原のコンビニエンスストアで弁当とお茶を買っておいたが、ビールは後で買おうと思っていて時間がなかったのだ。弁当を食べ終わる頃に車内販売のワゴンが回ってきた。食後のデザートにスジャータのアイスクリーム(260円)を購入。新幹線じゃなくても売っているのか。

普通列車でスジャータのアイスクリームを味わう!
特急型車両でも普通列車。定期券の高校生も乗っている。うらやましいと思う人もいるかも知れないが、要するに特急と普通列車と両方走らせるだけの需要がないという事である。この特急列車の末端区間での普通列車への格下げは、総武本線の〔しおさい〕、内房線の〔さざなみ〕、外房線の〔わかしお〕の一部の列車で行われている。当然、全区間を特急運転する列車もあるのでご注意願いたい。成田線・鹿島線の〔あやめ〕については、東京-佐原間が特急で、佐原-銚子間、佐原-鹿島神宮間では普通列車となる。〔しおさい〕では普通列車となるのが下りではこの1本らしく、ある停車駅では中学生くらいの女の子が特急型車両を見て乗るのに躊躇している。それを見て改札氏がこの列車に指差して、乗るように促している。事情が分からなければ、特急券が要ると思うだろう。なお、3月11日の地震では総武本線も不通区間があった。また、千葉県でも津波被害もあり、死傷者が出ている。合掌。

風力発電の風車が見える! (猿田-松岸)
松岸で成田線を合わせ、車窓に大きな醤油工場を見て、終点の銚子に到着した。やっぱり特急車両は快適だった。

総武本線 普通 5355M列車 [E257系車両] (銚子)
総武本線 普通 5355M 成東(12:44)→銚子(13:31) モハ257-518





銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 銚子駅 (千葉県銚子市西芝町)
改札を出る事なく、銚子電気鉄道線のプラットフォームへ。「パワフル×スマイルちばフリーパス」を所持しているのか、いすみ線の急行で見掛けた若者のグループを、総武本線に続いて銚子電鉄でも見掛ける。いすみ線急行→銚子電鉄なら、自ずと同じ行程となってしまう。

銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 普通 35列車 [2000形車両] (銚子)

銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 普通 35列車 [2000形車両] (銚子)
銚子電鉄の車内にはボランティアという、はっぴを着た元気のよいおばちゃんが乗ってきた。銚子電鉄の案内をするという。列車は銚子を出発。こちらにも大きな醤油工場が見える。仲ノ町には銚子電鉄の車庫があり、多くの列車が留まっている。

改札口は木製 (笠上黒生)
交換で停車した駅の駅舎が古くていい。先のはっぴのおばちゃんによると、桃太郎の電車が来るという。交換でやってきた上り列車は桃鉄のデザインとなっていた。そういえばプラットフォームにもどこかで見たような…

見覚えのあるキャラクターが! (笠上黒生)
おばちゃんの銚子電鉄案内は精力的である。乗客にいろいろ話し掛けている。「乗り鉄ですね」には笑った。楽しい銚子電鉄の短い旅も終り、終点の外川に到着した。

車内の様子!



銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 普通 35レ 銚子(13:40)→外川(14:00) 2501

銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 普通 35列車 [2000形車両] (外川)

車止め! (外川)

銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 外川駅 (千葉県銚子市外川町)
本日の乗りつぶしは終了。観光案内に「屏風ヶ浦絶景地、当駅から徒歩20分」とあり魅力だが、まだ訪れた事のない犬吠埼へ向かうべく、今乗ってきた列車で折り返した。 (つづく)
銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 普通 38レ 外川(14:04)→犬吠(14:07) 2001

銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 犬吠駅 (千葉県銚子市犬吠埼)
いずれも平成23年7月24日撮影