旅のプラズマ

これまで歩いてきた各地の、思い出深き街、懐かしき人々、心に残る言葉を書き綴る。その地の酒と食と人情に触れながら…。

手づくりの旅

2007-09-11 22:46:44 | 

 

 ドイツへの旅まで、あと一週間となった。興味とともにだんだん不安も募ってくる。なぜ不安になるのか? それは、この旅が手づくりの旅であるからだ。旅行社のツアーなら、行き先に対する興味が増しこそすれ不安が高まることは無い。手づくりの旅は、日々つくり替えられることもあって、興味と不安が同時に高まる。

 フランクフルト(ドイツの友人の居宅)を根城にして、イギリス、フランスに出向き、残りはフランクフルト周辺を楽しむというのが、三ヶ月前に固めた大まかな日程であった。そのイギリスはロンドンで、フランスはパリであった。
 ところが現時点では、パリはリヨンに代わり、フランクフルト周辺にはちょっと離れた「ミュンヘンのオクトーバーフェスト」が加わり、それにつれて「ノイシュバンシュタイン城とオーバーアマガウ村ツアー」が加わった。いずれも胸がわくわくする企画だ。
 ロンドン三泊の予定も、その真ん中に「コッツウォールズ、ミル・ディーン・ガーデン、オックスフォード」が加わり、そのどこかに一泊することが今日決まった。なぜミル・ディーン・ガーデンなどに行くことになったかと言えば、十日ほど前の日本のテレビで当地の猫が放映され、「客が来ると美しい庭を案内する」というので、猫好きのワイフが「ぜひ見に行こう」と言うことになり、ドイツの友人が無理むり計画してくれたのだ。

 だから「手づくりの旅」は楽しい。
 現地に行っても、日々スケジュールは変更されるに違いない。
                      
 


投票ボタン

blogram投票ボタン