W杯サッカーでは日本が敗れ、本選に進んだ16チームの中で、私はひそかにコスタリカとギリシャの勝ち進むことに期待していた。ところがその2チームが早くも対戦して、互角に戦いながらコスタリカが8強入りした。
なぜこの2チームに期待したのか? ギリシャは日本の本選入りを阻んだチームで悔しかったが、その戦いぶりと風貌がどうしても憎めなかった。何よりも風貌に哲人ソクラテスの影を見て、「ギリシャ哲学よ、21世紀を照らせ」というような気になったのだ。サッカーとあまり関係なくて申し訳ないが。
コスタリカに至ってはもっと関係ない。1997年だからもう17年も前のことだがコスタリカを訪ね、それ以来、この国を愛し続けてきたことが応援する理由だ。南北アメリカを繋ぐ物騒な地域にある小国ながら、武器を捨て中立政策を掲げ、国の3分の1を自然保護区とし、軍備に使う金を教育に回して高い教育水準を維持した国柄は、私の心に残り続けている。
そこで初めてリバーラフティングを経験し、帰路のカンクーン(メキシコの観光地)でも初めてのパラセーリングを体験したことも、この国を印象付けているのかもしれない。
2000年前のギリシャ哲学はちょっと重すぎたようだが、20世紀から21世紀を、環境・教育立国として軽やかに生きるコスタリカ(実際は重い問題をたくさん抱えているのかもしれないが)に勝ち進むことを期待する。
優勝候補のブラジルだってPK戦でやっと勝ち上がったのだ。何が起こるかわからない。