慰安婦強制示す調書、東京裁判に各国検察提出
2007年04月15日03時00分 朝日新聞
日本軍慰安婦問題をめぐり、東京裁判に提出された各国検察団の証拠資料の中から、占領支配したアジアの女性が日本軍に強制的に慰安婦にされたことを示す尋問調書などを、林博史・関東学院大教授(現代史)が確認した。17日に日本外国特派員協会で会見して公表する。裁判で証拠として採用されたもので、東大社会科学研究所図書館に所蔵されている。
東京裁判には、日本軍によるアジア各地での住民・捕虜殺害など具体的な残虐行為を立証するために膨大な証拠資料が提出された。今回、林教授が確認したのは、オランダやフランス、中国など各国の検察団が提出した調書や陳述書など。
インドネシアで、ジャワ島やモア島、カリマンタン(ボルネオ島)で女性たちが強制的に慰安婦にされたことを示す証拠資料が提出されたことが判明したほか、アジア各地で同様のケースがあった。これまで、国立国会図書館所蔵の東京裁判関係資料から尋問調書の一部が確認されていた。
オランダが提出した、ボルネオ島で海軍の情報機関にいた男性軍属に対する46年3月13日付の尋問調書。日本人と親しくしていた地元女性が日本軍に拘束され、警備隊長に平手打ちをされ、裸で立たされる状況に触れて、取調官が追及する。
彼女たちを拘束した理由について、男性軍属はこう答えた。「抑留したのは彼らを淫売(いんばい)屋に入れることができるための口実を設けるために警備隊長の命令でなされたのであります」
46年5月16日付の尋問調書では、ジャワ島の民間抑留者の収容所にいたオランダ人女性が強制的に慰安婦にされたことを証言している。
44年1月28日、インドネシア人警察官が彼女を含め計7人の女性や少女を日本軍捕虜収容所事務所に連れていき、日本人に引き渡した。さらに車で小さな収容所に運ばれた。同年2月3日に医師による健康診断を受けた際、日本人向けの「娼楼(しょうろう)(brothel)」で働かされることを知ったという。
「労働日には娼楼は日本将校のために、日曜日午後は日本下士官のために開かれ、日曜日の午前は兵卒等のために保留された。時々一般の日本人が来た。私は常に拒絶したが無駄だった」
フランスが提出したベトナム人女性の口述書の抜粋には「日本人はフランス兵と一緒に生活していた私の同国人数人に、光安に設けた慰安所(brothel)へ一緒へ行くよう強制しました」とある。
中国の「軍事委員会行政院」が46年5月27日付で作成した資料は日本軍の桂林での残虐行為に言及、「四方より女工を招致し、麗澤門外に連れ行き脅迫して、妓女(ぎじょ)として獣の如(ごと)き軍隊の淫楽(いんらく)に供した」と記す。東京裁判の判決も桂林の残虐行為に触れた中で、「工場を設立するという口実で、かれら(日本軍)は女工を募集した。こうして募集された婦女子に、日本軍隊のために醜業を強制した」と認定している。
一連の資料について林教授は「これらは各国が作成した公文書であり、判決でも強制したことが事実認定されている。サンフランシスコ平和条約で戦犯裁判を受諾した日本には、これらの文書の意味は無視できないだろう」と話している。
◇
検証もされていない「証拠」を一方的に取り上げた復讐劇の検事調書を今頃引っ張りだして一体何が言いたいのか。
「浜の真砂は・・・」と言わずとも、世に悪事を働く者の種は尽きない」。
戦時中といえども悪いヤツはいただろう。 悪徳警官だって。
それは罰すればよい話でナチのような国家犯罪とは別のこと。
それにインドネシアの悪徳警官の罪まで日本が悪いとは・・・。
東京空爆を日本の責任だと集団訴訟を起こすマゾヒズムと同じことだ。
>サンフランシスコ平和条約で戦犯裁判を受諾した日本には、これらの文書の意味は無視できないだろう
ん? と言うことはサンフランシスコ条約で日本は「性奴隷誘拐」を「受諾した」ってこと?
この先生に指導された学生が気の毒だ。
埃かぶった「資料」を引っ張りだして自分の研究室で「確認する」のは勝手だが外国特派員協会でわざわざ確認する事もあるまい。
*
林教授は沖縄の新聞の「集団自決」の記事ではお馴染みのサヨク学者。
この林教授、沖縄「集団自決」の「岩波裁判」でも証拠資料となった沖縄タイムス記事「米軍上陸時の住民調書」(米公文書)の発掘者でもある。
このお方よっぽど日本が憎いのか、その資料でも「tell を命令する」と和訳(意識的誤訳)したり、
問題の渡嘉敷島、座間味島とは別の島の慶留間島の調書を自決命令の証拠としたりで、
同教授の「恣意的和訳文」が裁判の争点になっている。
・目くらまし作戦①-「ケラマとゲルマ」 「沖縄集団自決」訴訟
もっとも最近では「直接誰が命令したかは、たいした問題じゃない」と述べている。http://www.okinawatimes.co.jp/sengo60/kiji/jiketu20050704
.html
戦時中は、誰が言っても全て軍の命令になると言う驚いた理屈。
「たいした問題じゃない」どころか、その為に二人の守備隊長の名誉が踏みにじられて人生を棒に振っているのだ。
>特定の意見を持つ林教授の見解意見
林教授は元々「軍命による集団自決」肯定派で、ホームページ等で沖縄戦における「日本軍の悪行」を追及する論文を書いている。
・「集団自決」の再検討http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper11.htm)
なお、林教授は東京都知事選では、浅野氏を支持の要望書を共産党に送り、断られている。(HP: http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/index.html)
その林教授が今頃、東京裁判の戦勝各国も検事調書を外国特派員協会で発表する意図は何か。
東京裁判では日本を「人道に対する罪」で断罪しようとしたが、無理だと分るとでっちあげを図った。
<無いモノはでっちあげれば。
無理矢理に捏造したのが「南京大虐殺」です。
無理矢理に捏造したものですから、無理が目立ちます。
判決は、検事側の「証拠」だけを採用して、弁護側の証拠を採用していません。
これだけでも、どうしようもない不公平な裁判であることが解ると思うのです。
が、実体は、それどころではありません。
一番大切な、決めてとなる証拠は、法廷に持ち出すことさえ、許されなかったのでした。
何と不公平なと、憤慨する人もいます。
いや、公平も不公平も、こんなことだと裁判の体をなしていないのです。> 【封印の昭和史 小室直樹・渡辺昇一著 】
裁判としての体をなしていない戦勝国の復讐劇とも言われる東京裁判の一方的な検事側証拠を今更世界に晒す意図は何か。
東京裁判では検事側の「証拠」だけを採用して、弁護側の証拠を採用していない。
これだけでも、東京裁判がどうしようもない不公平な裁判であることが解る。
それどころか一番大切な、決め手となる証拠は、法廷に持ち出すことさえ、許されなかった。
そんな不公平な裁判での検証も許されない「証拠」に満ちた検事調書を今頃世界に公開する理由は何なのだ。
今年の米下院調査員の報告書に日本軍の強制性を否定され、形勢不利と判断したサヨク陣営の断末魔の足掻きとしか解釈できない。
それに一歩譲っても東京裁判では軍の悪行としてはBC級戦犯の話で既に決着はついているはずだ。
いずれにせよ事情を良く知らない外国記者の前で「慰安婦」と言ったある種微妙な問題を公表すれば「淫売(いんばい)屋」、
「娼楼(しょうろう)(brothel)」といった特に女性記者には侮辱体単語が並び、
例え敵国中国側の一方的報告とは言え、
「四方より女工を招致し、麗澤門外に連れ行き脅迫して、妓女(ぎじょ)として獣の如(ごと)き軍隊の淫楽(いんらく)に供した」
といった現代では考えられない表現を披露されると、証拠内容の真偽はともかく、日本のイメージダウンは間違いない。
そこが「反日学者」の狙うポイントなのだろう。
林教授のメッセージ(HPより)
米議会で日本軍「慰安婦」問題についての決議がかかっています。それにかかわって、安倍首相をはじめ日本の極右たちが騒いでいます。日本の自民党や一部民主党などの極右は、フランスの極右からも、自分たちはあれほど極端ではないとあきれられるほどの極極右になっていますが、この非常識さはいったいどうなっているのでしょうか。さらに、それをきちんと批判しない、むしろそれを煽っている日本のメディアは。
ウェッブ上では、そうした極極右の発言が乱れ飛んでいます。元慰安婦の女性たちを攻撃する(被害者をさらに徹底して苦しめようとする)、かれらの議論を見ていて感じるのは、人間性が枯渇してしまった、人の悲しみや痛み、苦しみのことなど一かけらも想像できない、オアシスのない砂漠のように、芯から干からびてしまったような感性です(もしかれらに感性などというものがあるとすれば、ですが)。ここまで、人を中傷、誹謗し、痛めつけても、なんとも感じない人間が、これほどまでに多いのか。かれらには、取り戻すべき人間性などないのでしょう。そうだとすれば、人間性を持っている者たちが連帯して、かれらを孤立させ、自分たちの醜さに恥じ入るようにさせなければならないでしょう(ここまで書いて矛盾していますね。恥じ入ることができるほどの人間性を持っていれば、いいのですが)。
良心と人間性のある日本人よ、ここで声を上げよう。こんな日本社会を少しでもよくする努力をしよう。それが人間としての最低限の義務であり責任ではないのか、と考えています。 2007.3.23記
安倍首相を「極極右翼」(右翼でも極右翼でもない)と断罪し、まるで正義の味方月光仮面のような熱っぽい文ですが、もう一人の「正義の味方」の先生と共同研究もしているようです。
・吉見義明教授との共同研究http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/books02.htm