シャッター通り(「シャッター商店街」「シャッター街」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
商店や事務所が閉店・閉鎖し、衰退した商店街や街並みを指す言葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/30e3f5dcccb7f7865efd1359eb6d4ace.jpg)
おかず横丁入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/4971623c61694bedd8c2ad5d4856bdcf.jpg)
昼間の時間帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/2a7daadf915705b415f1457ccf5defea.jpg)
開けてない店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/b1ca0e077c2a38fab7ea2064f3488c54.jpg)
貸家募集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/75c576fe930fc1fec0cda8d0d503d654.jpg)
惣菜店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
原因・背景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
産業構造や、都市構造の変化により人口減少や都市機能の衰退(例:炭鉱都市、造船都市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
モータリゼーションが進展し自動車で買い物に行く生活スタイルの定着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
大規模小売店舗法が改正され、郊外にショッピングセンターが建設される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
昔ながらの営業形態で、消費者に対応できなり競争力を失う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
人通りが少なく、開いている店舗が少ないと、客が安全性を懸念し来なくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
おかず横丁の由来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
台東区鳥越にある商店街の通称で、長さは200メートルで惣菜店が多いのが特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
従来周辺は、家内制手工業が集積する町で、多くの女性も働いており総菜類店舗が多いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
自家製大学いもを売る店や佃煮屋など、昔ながらの店舗が何軒もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
おかず横丁の現況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
残念ですが、現在はシャッター通り状況です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
都会の街中の商店街ですが、開いている店舗は3割位です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
昼間の買い物時間帯でも、人通りは殆ど有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fc/ed28a70584baa9c76fb4244723985435.jpg)
谷中銀座商店街(台東区)
今後、台東区の商店街、谷中銀座の様にチェンジ出来れば! 願っています!