慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

小銭儲け?(パート3)

2014年01月11日 | 知識取得
投資信託の種類と属性とは?

投信の最終で、種類・言葉の意味・内容を整理しました
日本人は、一部の人を除き、知識無く、預貯金の低金利防止で、金融商品を購入しています
商品の購入では『知識が無い・感性が悪い・勝負勘無い』人が損しますが、特に金融商品は顕著です
明日は、実践を記載します


投資信託購入方法(引用)


投資信託の商品分類(引用)

投資信託の内容による分類(引用)

ETF現物の仕組み(引用)


ファミリーファンドの例(引用)

制度での種類
契約型(大部分の投信が該当します)
会社型(投資を目的とする法人を設立する、J-REIT(不動産投資法人))

購入の種類
追加型(運用されている期間中購入できる⇒大部分の商品)
単位型(当初募集期間しか購入できない)

購入者
公募(多数の投資家に取得させる⇒大部分の商品)
私募(機関投資家などに取得させる)

払い戻しによる分類
オープンエンド型(運用期間中払い戻しに応じる)
クローズドエンド型(運用期間中、払い戻しに応じない)

投資対象地域の区分
国内(国内の資産が源泉)
海外(海外の資産が源泉)
内外(国内及び海外の資産が源泉)

投資対象資産の区分
株式(株式を源泉とする)
債券(債券を源泉とする)
不動産投信(リート)(不動産投資法人を源泉とする)

独立した区分
MMF(マネー・マネージメント・ファンド)
MRF(マネー・リザーブ・ファンド)
*国内外の公社債を中心に運用する、公社債投資信託です
*証券総合口座において、資金をいったんプールする商品です
ETF(Exchange Traded Funds)
*日経平均・東証株価に連動し上場されている投資信託です

一般投資信託とETFの違い
一般の投信と異なり、ETFは、販売手数料が安い
ETFは、一般投信と異なり、リスク・リターンも低い
一般投信は、販売会社ごとに手数料率が異なります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする