ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
『量的緩和策』とは?
2014年10月03日
|
散歩
米国・日本の量的緩和策の今後
伝統的な景気刺激策は「公共事業」と「金利引き下げ」が中心です
日銀は、2013年中頃より、米国が成功した施策「量的緩和」をスタートしました
量的緩和策(ネットより引用)
いつの時代も、景気刺激策は「公共事業」と「金利引き下げ」が中心です
景気が悪い時は、「企業に仕事がない」「従業員の収入少ない」「消費が低迷」している時です
即効性のある対策は、政府が発注して、ダム、道路を造る、すなわち公共事業が中心になります
「公共事業」受注した建設会社は、従業員を雇い、材料購入するので、政府が支払った金額の何倍ものリターンが有ります
但し「公共事業」は税金で行なう為、増税が伴い、消費はマイナスになる一面も有ります
「金利引き下げ」は、企業が借金して設備投資したり、個人も借金して消費しますので、景気刺激策になります
「量的緩和策」とは?
中央銀行が「金利を引き下げ」ると、企業・個人も、お金を借りて設備投資し景気が良くなります
但し、デフレ場合、金利0でも、お金借りて設備投資する人は増えません
今投資するより、後に設備投資したほうが安く出来るので、設備投資・消費見合わせます
その為「量的緩和」として、市中にある国債等を、中央銀行が買い取り、市中にお金をばら撒きます
中央銀行は、買い取る資金の紙幣を印刷し、印刷量増やし、市中に紙幣をばら撒きます
ばら撒かれた通貨の一部は、企業の設備投資・個人消費に結びつき景気を良くします
ばら撒かれた通貨は「儲かりそうなところ(株式・土地・地下資源・金利の高い途上国)」にも向かいます
「量的緩和策」が行き過ぎると、バブル・ハイパーインフレーションになります
米国での「量的緩和策」の経過
リーマンショック後の米国は、金利0政策では景気浮揚せず、FRBは「量的緩和」政策を実行しました
「量的緩和策」の結果、米国は景気浮上したので、2014年末終わる予定です(2年間実施)
今後、今まで投資されてい新興国等への米国の資金が引き揚げられるため、金融への波乱が懸念されています
日本での「量的緩和策」の状況
日本の経済は、デフレの10年間、金利0政策でも、景気浮揚に役立ちませんでした
日銀も、安倍政権になり、2013年始めに「量的緩和」を始めました
何年間実施するかは不明ですが、米国と同様2年間~3年間位が見込まれます
日銀の方針で行くと、2015年春迄、為替は円安に、株は株高に向かいます
コメント
ルネッサンス革命3Dプリンター?
2014年10月03日
|
散歩
3Dプリンター技術革新で「物作り大国日本」が消滅危機に有ります
檀蜜さん全身データは、5000円で出来ます
3Dプリンターがより進化すれば、「金型」が不要になります
辛抱治郎さんの本より
3Dプリンター(ネットより引用)
檀蜜さんお全身データも、スキャンするだけで5000円で!
現在は美少女系のフィギィアデーターがネット上で出回っています
今後「H系のデーター」「実在のアイドルのデーター」が販売されると思います
3Dプリンターの技術革新結果
日本の「金型産業」は不用になり、「物作り大国日本」の消滅危機です
現在の3Dプリンターは、自動車のフィギュアは作れますが、自動車そのものは作れません
今後様々な素材を出力できるプリンターが出来れば、それも可能になります
ドラえもんの四次元ポケットの誕生です
部品の数が多くても、設計図だけでプリントアウト出来ると、製造費のコスト大幅ダウンです
戦闘機、戦車等も1台のプリンターで出来る時代になるのかも?
コメント
10月3日練習
2014年10月03日
|
英語練習
今月の感銘受けた格言
『
Be nice to people on your way up because
you'll meet them on your way down.
』(Wilson Mizner)
世界の国旗&国章(ERITREA)
(ネット引用)
今日の5分間ラジオ、ベニスの町のカーニバルの件
今日の英語4センテンス
Keep an eye on X.
Sorry to keep calling.
What do you need ?
Maybe you could look for on the X.
今日の英語ニュース、インドがアジアで始めて火星衛星を軌道に乗せることに成功しました
東京神社庁9月の言葉
散歩中に見た言葉(某寺院もネットより引用)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
『質問しよう』『大事な問題に答えがない』『信仰は出発点』
『伊藤真乗』『内田友司』『応現院』『接心修行(カウンセリング)』
『寛政の改革』『出版統制』『春町の自害』『喜三二の留筆』
My English practical training2APR
『真如苑』『伊藤真乗』『接心』『真如苑と真言密教』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(192)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(143)
政治
(446)
災害
(31)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(237)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(90)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
人生訓
(196)
観光
(442)
遊び
(48)
医療
(697)
学び
(148)
生活
(523)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2234)
散歩
(312)
皇室
(64)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(346)
歴史
(945)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1269)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
アフリカ大陸
(27)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(39)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(100)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(47)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(10)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
慶喜/
中国が北海道の土地爆買い?
チハたん/
中国が北海道の土地爆買い?
おめり/
一言主神「自分と瓜二つの人(ひとことぬし)」
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo