ブログ
ランダム
今週のお題「#漫画」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
IoT(Internet of Things)
2015年05月01日
|
日本国内問題
「第4次産業革命」の波に乗り遅れる日本…独自の生産方式がジレンマ!? IoT標準化新組織設立へ
ものづくりのあり方を変革する「第4次産業革命」の波が、日本にも押し寄せています
すべてがネットにつながれば、製造に関する情報もオープン化されます
独自の製造ノウハウを蓄積して利益を上げてきた日本企業は、及び腰です
日本は、独自路線を貫くのか、オールジャパンで周回遅れを巻き返すのか?
産経新聞記事、TOCOSHPより引用
IoT(ネットより引用)
今迄の「IoT」とは、インターネットにIT以外の様々な"モノ"を接続する技術です
テレビやHDD、DVDプレーヤー等のデジタル情報家電をインターネットに接続
スマートフォンやタブレット端末もインターネットに接続されるのは当たり前に利用されています
モノがインターネットにより、センサーと通信機能を持って使用されています
ドアが「今、開いている」猫が「今寝ている」等とつぶやき始めるのです
日本では、現場で築いたノウハウが利益の源泉
日本の製造業は、「かんばん方式」に代表されるように、独自の生産方式を確立して利益を上げてきました
IoTの世界は、モノにセンサーを取り付け、大量情報を共通基盤で処理して最適に制御します
現場で築いたノウハウも一瞬でのみ込まれます
第4次産業革命を牽引するのはドイツです
シーメンスやボッシュなどが中心となり、IoTに関する独自規格をつくって、主導権を取ろうとしています
米国では、複数のIoT団体があり、その代表格がIICです
日本企業も動き出し、東芝がIICに参加しました
日本が主体となり、国を挙げて、IoTの標準化づくりを行うのが理想だが
日立製作所戦略部長は、「IoTは世界の潮流」「日本にもIoTを推進する団体が必要だ」と危機感を募らせる
日本もIoTを産官学で取り組む方針を盛り込みました(欧米に比べれば、一回り以上遅れ)
コメント
イラン核の合意
2015年05月01日
|
国際情勢
「イラン核」でオバマ政権剣ヶ峰
イスラエル擁護のネオコンの攻勢で、オバマ政権は苦慮しています
イラン核開発問題で米欧など、イランが協定の「枠組み」で合意しました
制裁解除を条件に、イランの核兵器開発を10年以上遅らせる合意です
多くの米国の一般市民、民主党議員は、イランとの協定の枠組み合意に賛成しています
FACTA5月号記事引用
核合意(ネットより引用)
イラン核開発問題合意の反対勢力
米議会(共和党多数)が、オバマ政権の立場を貶めれば、中東はもう一段の混沌へと突き進む?
ネオコン・福音派・親イスラエルーロビーV他多数
ネオコンとは
ロシアや中国を含む敵国の拡張阻止を米国の重要な役割としています
イスラエルは米国の同盟国であり、自らを与党リクードと重ね合わせて見ています
イランが核濃縮設備を完全に廃棄しない限り、いかなる協定にも反対です
福音派とは
白人のペンテコステ派のプロテスタント教徒で、共和党の支持基盤です
イランとの協定には反対で、イスラム教徒やイスラム国家への反感があります
親イスラエルーロビーVとは
アメリカーイスラエル公共問題委員会で、年間予算は教育基金を合わせると120億円以上です
民主党リベラル派の牙城でしたが、現在共和党支持に傾いています
枠組み合意はむろん、イランとのどんな協定にも反対です
イスラエルを支持する政治家を結集させ、献金を集めて、組織的にカネをばらまきます
ラスベガス最大のカジノ、サンズの総帥で、共和党ユダヤ人連合
イスラエル、ペンヤミンーネタニヤフ首相の盟友でもあり反対派です
オバマが外交で得点を稼ぐのが不本意なのです
民主党と共和党は、外交に関して、以前は党派の違いを超えて協力
オバマ政権では、一部共和党議員はオバマが進めようとしている政策はすべて断固阻止をもくろんでいます
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
『株式市場は他人の予想を予想するゲーム』『ヴァーチャルカンパニー』
『マックジョブ』『ポジティブゲーム』『ジモティ(地元)』『プロの社員』
『夕食に発酵食品』『肉を食べる』『エクソソーム』
『デイトレードはゼロサムゲーム』『美人投票』『株価と思惑』
『下請け』『伽藍とバザール』『伽藍生活のサラリーマン』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(190)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(127)
政治
(446)
災害
(31)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(237)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(90)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
皇室
(64)
観光
(442)
遊び
(48)
医療
(697)
学び
(148)
生活
(498)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2197)
散歩
(312)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(321)
歴史
(945)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(397)
宗教
(1222)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
人生訓
(168)
アフリカ大陸
(26)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(39)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(97)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(47)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(10)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
『小学生も読む橘玲氏の本』
タック(takx007)/
『小学生も読む橘玲氏の本』
慶喜/
『市場がお金を作り出す』『市場取引』
osa-michi2016/
『市場がお金を作り出す』『市場取引』
慶喜/
『坊主丸儲け』『地方老住職の年収』
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo