慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

国税の「脱税告発」に無罪が目立ってきた

2018年04月14日 | 犯罪
国税査察官と検察官や裁判官がある目的で”連携”するとき冤罪が生まれる

 ☆脱税事件で、冤罪やあるいは冤罪の疑いが濃厚な裁判が相次いでいる
 ☆広島高裁岡山支部で「倉敷民商事件」一審有罪判決を破棄し差し戻す判決
 ☆国税庁国税査察官が検察に告発するべきかどうか協議する
 (告発となると検察官が、告発を受け起訴し裁判に)
 ☆国税査察官・検察官・裁判官が阿吽の呼吸で連携すると脱税裁判は冤罪になる
 (冤罪が、連携プレーで引き起こされるケースが多いといわれる)
 ☆倉敷民商事件の一審判決覆る(倉敷民商事件も冤罪の可能性強い

政治家追及に検察が国税利用
 ☆元クレディ・スイス証券の八田隆氏が、東京国税局から所得税法違反(脱税)で告発された
 ☆八田氏は、脱税する犯意などないと主張し、その証拠も十分にあったといわれる
 ☆東京地検特捜部は突っ込んでいったが、東京地裁は無罪をいい渡した
 ☆東京地検特捜部は、当時西松建設事件などで、小沢氏の政治生命を絶とうと躍起になっていた
 (国税の協力が必要なので、国税からの告発を受けざるを得なかった)
 ☆脱税という犯罪より、政治家追及で国税の力を借りるための告発受理だったのでは?
脱税の一審判決は、100%有罪になるが
 ☆16年度の「査察の概要」では、一審判決がいい渡された件数は100件
 (すべてに有罪判決が下され、実刑判決が14人)
 ☆一審判決の100%有罪は信じることはできない
 (国税庁、検察官、裁判官の納税者無視の連携ぶりからすると)
 ☆冤罪や冤罪紛いが含まれてはいるのでは?
 ☆元クレディ・スイスの八田氏は脱税事件で無罪を勝ち取った後
 (国を相手に5億円の国家賠償請求訴訟を提起した)
 (判決は「請求を棄却する」というもので、脱税裁判で負けた裁判所の腹いせ?)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS4月号』


国税の「脱税告発」に無罪が目立ってきた(『THEMIS4月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神教よりも古い神秘主義(宗教10➁)

2018年04月14日 | 宗教
密教は神秘思想の最大の成功例

仏教の神秘思想が密教
 ☆空海が伝えた真言密教は、日本で修験道という山岳信仰と結びついた(平安時代大流行)
 ☆密教の特徴『手に印相・口に真言(仏の言葉)・心に曼茶羅』
 ☆神秘思想とは、仏と一体となることをめざすもの
 ☆真言宗系の寺院は、現在でも根強い人気を集めています
神秘思想も行きすぎると危険
 ☆神秘思想は謎に満ちたもので、基本的に「体験」が目的です
 ☆神秘思想は、シャーマン(呪術師)が人々を導いていたことに始まります
 ☆現代でも、霊能者が人気を集め、廃れなない宗教観に近いものです
 ☆霊が見える人と見えない人 (体験できない人には、意味不明なものです)
 ☆神秘思想は、導き方により、自己放棄から始まります
 (現実社会に戻ってこられなくなったりする)
 ☆カルト教団が神秘思想を中心に据え、危険思想に陥りがちです
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『手にとるように宗教がわかる本』


神教よりも古い神秘主義(宗教10➁)(『手にとるように宗教がわかる本』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川埋蔵金と小栗上野介忠順

2018年04月14日 | 歴史上の人物
徳川埋蔵金発と小栗上野介忠順(江戸時代末期の幕臣)

☆幕末、徳川幕府が政権としての体を保てたのは、小栗の構想力と実務力があったから
 ☆明治維新の立役者の勝海舟は、小栗のやり方に否定的
 ☆小栗の改革が失敗したのは、江戸幕府(徳川将軍家)本位だったから

小栗 忠順(ただまさ)履歴
 ☆三河小栗氏第12代当主、父方の祖父は勘定奉行を務めた
 ☆日米修好通商条約批准のため、米艦ポーハタン号で渡米し、地球を一周して帰国
 ☆江戸幕府の財政再建や、洋式軍隊の整備、横須賀製鉄所の建設などを行う
 ☆徳川慶喜の恭順に反対し、薩長への主戦論を唱えるも容れられず
 ☆罷免されて領地である上野国群馬郡権田村に隠遁
 ☆逮捕の理由の一つとして徳川埋蔵金説などが挙げられる
 ☆明治政府中心の歴史観が薄まると小栗の評価は見直される
 (大隈重信から近代化政策を行った人として評価される)
小栗の世界一周
 ☆フィラデルフィアでは通貨の交換比率の見直しの交渉に挑んだ
 (日米修好通商条約で定められた交換比率が不適当)
 ☆小栗はワシントン海軍工廠を見学
 (日本との製鉄及び金属加工技術などの差に驚愕し記念にネジを持ち帰った)
小栗の富国強兵策への携わり
 ☆勘定奉行に就任し、幕府の財政立て直しを指揮する
 ☆幕府は海軍力強化のため44隻の艦船を諸外国から購入
 ☆小栗は、駐日フランス公使と製鉄所の具体的な提案を練り上げた
 (横須賀製鉄所(後の横須賀海軍工廠)の建設開始)
 ☆費用は4年継続で総額240万ドル
 ☆小栗は、幕府陸軍をフランス軍人に指導させる
小栗の経済政策
 ☆フランスとの経済関係を緊密にした
 ☆株式会社「兵庫商社」設立(大阪の商人から100万両の出資を受けた)
 ☆日本初の本格的ホテル、築地ホテル館の建設が始まる
罷免、最期
 ☆15代将軍徳川慶喜が朝廷に大政奉還、鳥羽・伏見の戦いが行われて戊辰戦争が始まる
 ☆江戸城で開かれた評定で、小栗は徹底抗戦を主張したが、慶喜は恭順論を受け入れた
 ☆小栗は、御役御免及び勤仕並寄合となる沙汰を申し渡された
 ☆出生地権田村の東善寺に移り住み、村では、水路を整備したり塾を開く
 ☆小栗は、捕縛され、取り調べもされぬまま斬首された
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、BS11『とことん歴史紀行』、WIKIPEDIA












徳川埋蔵金と小栗上野介忠順(『とことん歴史紀行』番組画面より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日練習

2018年04月14日 | 英語練習
今日の3セン テンス(ラジオプログラムより)
(NHK基礎英語Ⅲ,大人の基礎英語他)


What are you planning to do tomorrow ?
I am going to stay in Tokyo.
You look worried.


昨日の復習で再チャレンジ語句



5分間英語
世界の名著『走れメロス2』

浄土宗(平成30年4月の言葉より引用)
『やる気、本気、根気』
A positive mind makes everyday fulfilled and fruitful.

東京神社庁((平成30年4月の言葉より引用)
『我が庭の 宮居に祭る神々に 世の平らぎを
いのる朝々』
  (昭和天皇)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする