慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

四天王の競争で安倍派、動揺から分裂ヘ

2022年10月09日 | 政治

🌸四天王の競争で安倍派、動揺から分裂ヘ

 ☆97人の最大派閥は集団指導体制で進むが

 ☆萩生田・世耕の連携で新しい動きが

西村経産相は禅譲狙い奈良ヘ

 ☆安倍晋三元首相が凶弾に倒れ、自民党の安倍派の行方に注目が集まる
 ☆党内最大派閥は、トップを失って動揺している
 ☆安倍派は旧統一教会との関係を取り沙汰される議員が多い

 ☆安倍派塩谷氏は述べる
 *われわれが標的にされるような状況のなかで

 *皆さん結束を乱すことなく耐え忍んでいただいている
 *今後、何が問題なのか、反社会的とはどういうことか議論し

 *それを断絶しなければならないと

 ☆安倍派の動きに詳しい自民党幹部は述べる

 *安倍元首相が死去し、次期会長候補と名乗りを上げたのは、西村康稔経産相

 *彼は誰よりも早く奈良の病院に駆けつけ、安倍氏からの”禅譲″を狙っていた
 ☆西村氏は、元首相が亡くなってから

 *塩谷氏・下村博文氏、世耕弘成氏と4人で今後の方針を立てようとした?

福田達夫氏を推す動きある

 ☆安倍元首相は生前、「派内に『四天王』をつくりたい」と発言

 *下村氏、西村氏、松野博一氏、萩生田光一氏の4氏を挙げていた
 *その旨を、安倍派の人事に影響力を持つ森氏は岸田首相に伝える

 *萩生田、西村、松野に光を当ててやってほしいく、それが安倍元首相の思いだと

 ☆本命は萩生田氏だが、旧統一教会との関係が取り沙汰されたことで

 *早期の会長への就任に疑問符がつき始めた

 *実弟岸信夫氏を副会長、萩生田氏を常任幹事、高本国対委員長を事務総長に充てた

 *高木事務総長は塩谷氏の強い推薦で決まった

 *”西村はずし″ではないかといわれている(安倍派議員)
 ☆若手議員の間では将来的に福田達夫氏を推す動きもある

明恵さんも立候補に意欲を?!

 ☆萩生田政調会長動き出す(物価高や急激な円安を受け)
 *自民党から政府への注文として「真水で30兆円超の対策が必要だ」と

 *岸田首相に圧力を掛けている

 ☆岸田首相と萩生田氏は、経済対策の話で相当な議論があった
 *萩生田氏は早期の経済対策を主張した

 (世耕参院幹事長も連動しサポートしている)
 *安倍派四天王で、「萩生田=世耕の連携プレー」が動き出している
 ☆安倍元首相の死去に伴う山口4区補選は来年4月に予定されている
 *有力なのは岸氏の長男で、秘書を務める信千世氏

 ☆1度は出馬を断った安倍氏夫人・昭恵さん、出馬への意欲を示しているとの話

 ☆地元後援者は述べる

 *元首相の思いを発信することも安倍政治を継承も、彼女にしか出来ないと
 ☆最大派閥は動揺から分裂へと向かっている

                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』

四天王の競争で安倍派、動揺から分裂ヘ

(『THEMIS10月号』記事より画像引用)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22代清寧・23代顕宗天皇... | トップ | 大腸ポリープのアウトライン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事