慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

短期投資でチャートの活用の留意点1

2021年03月15日 | お金
🌸短期投資でチャートの活用の留意点1

⛳チャートの基礎知識1(順張り)
 ☆「順張り」相場の波に乗る
 *短期投資では、相場の波に乗ることが重要
 *相場が上昇するときに「買い」、相場が値下がるとき「売り」
 ☆「逆張り」相場とは値下がりのときに買うこと
 ☆相場の波に乗るには「順張り」のほうが成果でる
 *初心者には「逆張り」より「順張り」を推奨
 ☆1回で100万円儲けるより10万円を10回儲ける
 *大きな波に1回乗るより、小さな波に10回乗ると利益を確保率高い
 *投資回数が多いのは、安全性の面でも有利





⛳チャートの基礎知識2(短期投資の定義)
 ☆人(有名人)の真似をするよりもチャートを信じて短期投資すべき
 ☆筆者の短期投資の定義
 *ポジションを長期的(1年以上)持つとの意味でない
 *数日から数か月持つという意味
 ☆ポジションを短期にすれば
 *リスクにさらされる時間が短くなる
 ☆筆者が購入するのはETFが基本



⛳チャートの基礎知識3(出来高からの売買戦略)
 ☆出来高をチェックすれば売買戦略が見える
 *移動平均線の次に「出来高(取引量)」をチェックする
 ☆有名人がJETS売ったニュースが5月に出た
 *下がっている日の出来高多くなく、売りは強くないと認識した
 *上がっている日の出来高、下がっている日より何倍も大きかった
 *出来高多いのは「買いたい人が多かった」と予想できる
 ☆チャートの次は出来高をチェックする

⛳チャートの基礎知識4(チャート活用MACD他
 ☆「MACD」
 *2つの線がクロスするとき価格の方向が変わる
 ☆「ストキャステックス」
 *2つの線が網掛けの部分を超えるとき過大評価
 *2つの線が網掛けの部分下回るときは過小評価
 ☆短期投資する場合
 *テクニカル指標全て使わなくても大丈夫
 *1つでも波を見つけることは出来る



⛳チャートの基礎知識5(25日移動平均線)
 ☆「移動平均線を使う方法」で判断する
 *チャートが25日の移動平均線の上にあるとき上昇トレンド
 *チャートが25日の移動平均線の下にあるとき下落トレンド
 *それに加えて出来高を見る
 *これが初心者におすすめの戦略
 ☆慣れてきたらMACDやストキャスティクスを追加する
 ☆自信を持てたら、短期投資の割合を少し増やしても良い
                         (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は自己責任、自己判断、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「お金の増やしかた」
 (「お金の増やしかた」記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第二次世界大戦14(帝国主... | トップ | 豊国神社の耳塚7(聖地で起... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お金」カテゴリの最新記事