🌸「自分らしさ」は友だちのなかでつくられる
⛳「これからは好きを仕事にするしかないんだ」と話すと
⛳「これからは好きを仕事にするしかないんだ」と話すと
☆「好きなことはどうやって見つければいい」と訊かれる
☆ポイントは2つだ
①キャラに合った自分らしい生き方をする
➁トライ&エラーを繰り返す
①キャラに合った自分らしい生き方をする
➁トライ&エラーを繰り返す
☆すべてのひとが、それぞれの「キャラ」を持っている
*キャラは、友だちグループのなかで自分をいちばん目立たせる役割だ
*徹底的に社会的な動物であるヒトは、授乳期が終わる頃から
*徹底的に社会的な動物であるヒトは、授乳期が終わる頃から
*「友だち集団」のなかで生きていくようにつくられている
☆女の子が人形遊びが好きなのは
☆女の子が人形遊びが好きなのは
*「女の子らしくしなさい」と教育されるからではなく
*弟や妹の面倒をみるように進化の過程でプログラムされたからだ
☆ちょっと成長すると、子どもたちは年上の保護者(兄姉)から独立し
☆ちょっと成長すると、子どもたちは年上の保護者(兄姉)から独立し
*自分たちで助け合って生きていくようになる
*これが友だちで、「子どもたちの運命共同体」
*運命共同体というのは、追い出されると死んでしまうような集団
*運命共同体というのは、追い出されると死んでしまうような集団
*どんなことをしてでもそのなかに居場所を見つけなくてはならない
☆これを「友情空間」と呼ぶならば
*これが子どもの世界のすべてだ
*この友情空間から特定の相手を排除するのが「いじめ」だ
*でも友情空間は年をとるにつれですこしずつ小さくなっていく
*その代わり仕事で知り合ったひとたちとの社会的な関係が大事になる
☆友情空間はすべてのひとの人生に決定的な影響を与える
*運命共同体が「世界」のすべてなら
☆子どもは誰でもそこで自分がうまくやれるようにするはずだ
*この(無意識の)努力で、キャラすなわち人格や性格がつくられる
*ぼくも君も、「友情空間=友だち関係」のなかで生まれたのだ
⛳友情は学校でしか生まれない
☆子どもは親の世話ではなく
⛳友情は学校でしか生まれない
☆子どもは親の世話ではなく
*友だち集団のなかで生きていく
☆そこに、いくつかの基本的なルールがある
①友だちは平等でなければならないということ
➁異なる友だち集団は交わらないこと
*高校になっても中学時代の友だちとつるむことはあるだろうけど
①友だちは平等でなければならないということ
➁異なる友だち集団は交わらないこと
*高校になっても中学時代の友だちとつるむことはあるだろうけど
*中学と高校の友だちがいっしょになって遊ぶことはない
*「友だちは排他的な集団である」ということだ
*異なる友だち集団は競争・敵対する相手で
*かんたんに仲よくなってはならないのだ
*友だちの数は減っていく
*そうやってだんだん友だちが少なくなって
*最後まで残った1人か2人が親友と呼ばれる
☆大人になってもずっと友だちに囲まれているひとたちがいる
☆大人になってもずっと友だちに囲まれているひとたちがいる
*地元にずっと暮らしているからで
*最近では「ジモティ」と呼ばれる
*ジモティは、学校時代の友だち関係をいくつになってもつづけている
⛳AKB48が48人の理由
☆友だち集団には、人数にも厳密なルールがある。
*AKB48が48人を基準にしている
☆1クラスの人数の上限が40人な理由
*人の脳の機能には制約があって、50人を超えると
*人の脳の機能には制約があって、50人を超えると
*一人ひとりの個性を見分けることができなくなってしまうから
☆会社は従業員が150人を超えると事業部に分ける
☆学校も1学年200人を超えると分校を考える
☆何百万年も前から
*母親の手を離れた幼い子どもが生きていくには
*年上の子どもに面倒をみてもらうしかなかった
*どんな子どもでも平等にかわいがってもらえるということではない
☆ヒトの集団は家族が基本なのだから
*年上の子は真っ先に弟や妹の世話をし
*そのあとが幼いいとこで、それ以外の子どもたちはあとまわしになる
☆きょうだいは両親から、自分と同じ遺伝子を半分受け継いでいる
☆きょうだいは両親から、自分と同じ遺伝子を半分受け継いでいる
*そのぶんだけ顔かたちが似ている
*年上の子どもは「自分と似ている」子どもを優先的に世話する
*年上の子どもは「自分と似ている」子どもを優先的に世話する
*自分と似ている相手と出会うと
*無意識のうちに友だちになりたいと思う
☆「自分と似ている相手に引き寄せられる」というのは
*「君の友だちは君に似ている」ということだ
*「引き寄せの法則」で、憧れのひとと友だちになるには
*そのひとに似ればいいのだ
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典『人生は攻略できる』
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典『人生は攻略できる』
『自分のキャラ』『友情空間』『ジモティ』『引き寄せの法則』
(ネットより画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます