慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「ゲノムの傷」「ヒトと老化」「ガン」「寿命」

2023年07月14日 | 生命科学
🌸老化はどうやって起こるのか(4)

ヒトのゲノムは壊れにくい
 ☆寿命が2年のハツカネズミと30年のハダカデバネズミ
 *ハツカネズミの遺伝子の変異率が10倍程度高い
 *ハツカネズミのゲノム壊れやすい
 *寿命もハダカデバネズミはハツカネズミの10倍程度長い
 ☆ヒトのゲノムは、 ハダカデバネズミより変化しにくく壊れにくい
 *ヒトの寿命はハダカデバネズミよりも3倍弱長い
 ☆遺伝子の変異率が低い(ゲノムが壊れにくい)
 *細胞の機能は落ちず、がんにもならない
 *ゲノムの壊れにくさが、寿命を決める一因です
 ☆寿命だけでなく、遺伝子の変異率と体の大きさの関係
 *体が大きい動物のほうが一般的に長生きです
 *これは成長するのに時間がかかるので、その分長生きになった
 *養育期間も長くなるので、親も長生きでないといけない
 ☆遺伝子の変異が起こり、DNAの修復能力が上がる細胞
 *老化が抑えられ、がんにもなりにくくなり長生きになる
 *その問いっばい食べて体が大きくなったということなのかも
 *体が大きいことが有利な環境に生きている生き物だとすると
 *大きいほうが選択され、ますます大きくなった
 ☆進化のプログラム「変化と選択」の結果

ハダカデバネズミは例外的に寿命が長い理由
 ☆ハダカデバネズミ小さいのに寿命が長い
 *「体の大きさが寿命を決める仮説」からかなり外れている
 *ハダカデバネズミの特殊な生活環境が関係している
 *ハダカデバネズミは、アリのように集団で暮らしている
 *いくら寿命が長くても体が大きくなるのは無理
 *大きくなるメリットなく、進化的には大きいことが選択されなかった
 (外の暮らしは、天敵の存在など別の理由で困難)
 ☆ハダカデバネズミアリと似ているのは巣だけではなく
 *社会構造も似ている
 *ハダカデバネズミ「安全な安定した環境」では
 *一般的な小型のネズミのように、捕食されるまでに
 *できるだけ早く成熟して子供を作るという生存戦略は必要ない
 ☆ハダカデバネズミ集団生活による分業制
 *ワンオペで全てこなすよりもストレスや労働時間を減らす
 *穴蔵生活で体温の低下や酸素消費量の減少、代謝の低下が起こり
 *DNAにできる傷の数は減る
 ☆ハダカデバネズミもゾウと同様に老化しない
 *老齢個体も若い個体と同じように仕事をこなす

ヒトも例外的に寿命が長い
 ☆ヒトも、他の大型哺乳類に比べると例外的に寿命が長い
 *「体の大きさが寿命を決める仮説」からかなりかけ離れている
 ☆ヒトは体の大きさの割にDNAの修復能力がずば抜けて高い
 *寿命約30年のハダカデバネズミは、生涯がんになることはない
 *ヒトの場合も55歳くらいまではほとんどがんにはならない
 ☆ヒトはなぜ、がん化のリスクを背負いながら
 *55歳以降の約30年間も生きられる理由
 *ゾウのようにp53遺伝子がたくさんあるわけではない
  ①強力な免疫機構のおかげ
 *免疫細胞は細菌や異物のみならず
 *古くなった自身の細胞やがん化した細胞もやっつける
 *この免疫機構を強固にした要因の一つは、十分な栄養のおかげだ
 *栄養状態は心臓や他の臓器の機能にもプラスに働くので
 *寿命延長に重要な要因となっている
 ②ハダカデバネズミとヒト
 *遺伝子の変異率が低く体が大きくなるメリットがない
 *DNAが壊れにくい割に、大きくなることによる優位性ない
 *共に社会性の生き物なので、大きくならなくても
 *別の手段で他の生物より集団としての優位性を保てた

生物学の話のまとめ
 ☆老化の起こる原因
 *生命誕生から続いている遺伝情報の壊れやすさ
 *かってはRNAが変化(多様化)と選択(死)を繰り返し
 *進化のプログラムを牽引していた
 *DNAにバトンタツチされた現在でも
 *DNAが壊れることで老化が誘導され
 *細胞および個体の寿命を制限している
 *永久に生きないように程よい時間で壊れるようになっていて
 *確実に死なせている
 *程よく壊れる過程が、死に至るまでの「老化」です
 ☆生命は本来、遺伝物質(RNA/DNA)という「もの」で
 *そこに書き込まれた「デジタル情報」
 ☆生命が、複雑な体を持つようになっても
 *それらが壊れて(死んで)は作り直す(多様性の創出)という
 *生命の連続性を維持するやり方
 *進化のプログラムは変わらない
 ☆細胞レベルでの老化はどの生物でも起きている
 *がん化のリスクを負いながらも寿命を長らえてきたのは
 *ヒトに特徴的なことだ
 ☆進化の基本を振り返ると
 *たまたまそうした「老化した状態」という性質が「選択」され
 *現在の私たちにつながっている
 * ヒトだけが、「老化した状態」が選択されてきたのか?
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』





「ゲノムの傷」「ヒトと老化」「ガン」「寿命」
『なぜヒトだけが老いるのか』記事他より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慢性便秘「酸化マグネシウム... | トップ | My English practical train... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生命科学」カテゴリの最新記事