仲間たちととの裏山歩き、今日は16名が集まりました。
タカ長には今年150回目の山歩き、ノルマ達成の山歩きです。
そのためではありませんが、いつもいつも同じルートでは面白くないので、今日は二郎杉の尾根を登ることにしました。
小さな沢を渡渉して、裏山温泉イノシシの湯のそばを通って尾根に登るまではチョッとだけワイルドなコースです。
尾根に登るまでタカ長が先導、この間は写真を撮りませんでした。
二郎杉の前で記念撮影。
この二郎杉は麓から見てもそれと分かる、抜きん出て大きな木(双幹の杉)ですが、この記念撮影ではその雰囲気は分からないようですね。
記念撮影が済むと仲間たちは出発。
三脚を片づけていたタカ長は置いてきぼり(?)の感じになります。
しかし、そこからも急登が続くので、すぐに追いつきます。
特別な急登コースではありませんが、斜度としては椿尾根ルートよりきついところがあります。
しかし、登山道は椿尾根ルートほどは荒れていないので、特に問題はありません。
たまに歩くだけなので、実際よりきつく感じるのかも???
障子岩まで登りました。
天気は晴れですが、空気はもやっていて眼前の安芸の宮島もぼんやりとしか見えません。
写真にはほとんど写っていない感じですね。
障子岩から小さなアップダウンをくり返して牛池林道に合流。そのすぐ先が牛池です。
登る前は立戸岩まで登ろう、と言う人もいましたが、早めに下山したい仲間もいたので、ここからひき返すことにしました。
チョッときつい思いをした仲間もいたようですが、、、、、
とは言っても全員問題なく歩けるのですから、高齢グループとしては合格だと勝手に思っています。
寒いので、、、、牛池で油を売って、、、、と言うようなことが出来ません。
歩数も1万と少し、椿尾根ルートを単純に往復するのと同じような数字ですが、、、、
いつもとは違うコースを歩くと新鮮なものを感じます。
そのことが嬉しい、ノルマ達成の山歩きでした。
タカ長には今年150回目の山歩き、ノルマ達成の山歩きです。
そのためではありませんが、いつもいつも同じルートでは面白くないので、今日は二郎杉の尾根を登ることにしました。
小さな沢を渡渉して、裏山温泉イノシシの湯のそばを通って尾根に登るまではチョッとだけワイルドなコースです。
尾根に登るまでタカ長が先導、この間は写真を撮りませんでした。
二郎杉の前で記念撮影。
この二郎杉は麓から見てもそれと分かる、抜きん出て大きな木(双幹の杉)ですが、この記念撮影ではその雰囲気は分からないようですね。
記念撮影が済むと仲間たちは出発。
三脚を片づけていたタカ長は置いてきぼり(?)の感じになります。
しかし、そこからも急登が続くので、すぐに追いつきます。
特別な急登コースではありませんが、斜度としては椿尾根ルートよりきついところがあります。
しかし、登山道は椿尾根ルートほどは荒れていないので、特に問題はありません。
たまに歩くだけなので、実際よりきつく感じるのかも???
障子岩まで登りました。
天気は晴れですが、空気はもやっていて眼前の安芸の宮島もぼんやりとしか見えません。
写真にはほとんど写っていない感じですね。
障子岩から小さなアップダウンをくり返して牛池林道に合流。そのすぐ先が牛池です。
登る前は立戸岩まで登ろう、と言う人もいましたが、早めに下山したい仲間もいたので、ここからひき返すことにしました。
チョッときつい思いをした仲間もいたようですが、、、、、
とは言っても全員問題なく歩けるのですから、高齢グループとしては合格だと勝手に思っています。
寒いので、、、、牛池で油を売って、、、、と言うようなことが出来ません。
歩数も1万と少し、椿尾根ルートを単純に往復するのと同じような数字ですが、、、、
いつもとは違うコースを歩くと新鮮なものを感じます。
そのことが嬉しい、ノルマ達成の山歩きでした。
世が世であれば、ノルマ達成のときは、道後温泉で汗を流し、ベルさんと夕食、、、、、
と言うのもまんざら冗談ではないのですが、コロナのためにすべてがダメになりました。
来年もこの状況が続きそうなので、裏山歩きをしながら、今年並みの数字を残せるよう頑張るつもりです。
来年も県外に出かけたいのですが、そのような状況になるのでしょうか?
気になりますね。
この調子で、来年も頑張りましょう(^^)
最後のお山行きが、満足するもので良かったですね(^_-)-☆