OHは部品が無くなる前に、組み方を忘れてしまう前に終わらせなければなりません!鉄則っす。
ベアリングなどを交換したわけではなく汚れ取りとグリスアップ、各部の増締め&軽く磨きで組み立てました。

減ってる部品やガタついている所が直るはずもなく、ハンドルを回せば『コリコリ感』は残ってます。中古屋のリールのが程度が良さそうです。
使ってみて勝手が良かったらベアリング系を交換するかも知れません。直して使うってのも大切な事だけど、この手の道具は日進月歩なので、使うだけ使って(もちろん日頃のメンテは欠かしませんが)悪くなったら新型に替える。っていきたいです。
あくまで理想ですからね・・・。
ベアリングなどを交換したわけではなく汚れ取りとグリスアップ、各部の増締め&軽く磨きで組み立てました。

減ってる部品やガタついている所が直るはずもなく、ハンドルを回せば『コリコリ感』は残ってます。中古屋のリールのが程度が良さそうです。
使ってみて勝手が良かったらベアリング系を交換するかも知れません。直して使うってのも大切な事だけど、この手の道具は日進月歩なので、使うだけ使って(もちろん日頃のメンテは欠かしませんが)悪くなったら新型に替える。っていきたいです。
あくまで理想ですからね・・・。