たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8限目

2011-06-13 20:29:00 | 資格・免許
 今回は実車ではなくシュミレーターに乗るそうです。どんなものかを尋ねたら「そこで待ってて下さい」と一言だけ。受付の女の子は無愛想且つ事務的で『愛嬌』が足りません。若い受付嬢ともなれば会話の後に「・・・symbol1(&笑顔)」位織り交ぜて欲しいもんですよ。
受付嬢とあまり会話したくない(する必要もありませんけどase2)教習所です。

 時間になって呼ばれると僕を含めて大型2名、中型1名が別室行きでした。最初に驚いたのはこの顔ぶれで、全く見た顔がありません。チンタラと教習を受けているのでどんどん人が代わっているのでしょう『取り残され感 bikkuri』を感じてしまいました。
パンツ娘にうつつを抜かしてる場合じゃありませんでした。be

 シュミレーター自体はゲーセンに昔有ったバイクのゲームみたいなもんですが走る場所が鈴鹿などのサーキットではなく一般公道を模したような道。出来れば教習所のコースを疑似体験させてくれればいいのに・・・
この教科は義務付けられており教習所では必ず行わなければならないそうです。

 これは気持ちが悪くなってきます。子供がテレビゲームをするようになってからとゆうもの全くゲーム機に触りもしないオヤジにはポリゴンの仮想空間はもはや生きていける場所ではありません。これはビデオじゃダメなんでしょうか?

 人がやってるのを見ていれば衝突も人もハネる事無く走る事は出来ますが楽しくなかったですよ。やはり楽しいことは画面の疑似体験にはありませんよ。


 後から思ったのですが、ここでボロクソな操作をしたら「もう1時間ね」って言われる事があるんだろうか?(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする